Yahoo!ニュース

【犬山市】今ブームのわらびもちを堪能!城下町にオープンしたわらびもち専門店「甘味処鎌倉 犬山城店」

ちょこあんこ地域ニュースサイト号外NETライター(小牧市・犬山市)

犬山城下町の新スポットとして続々と新店がオープン中の「犬山スイーツガーデン」に、新たにわらびもち専門店「甘味処鎌倉 犬山城店」がオープンしました。

2022年9月23日(金・祝)にオープンした「甘味処鎌倉 犬山城店」では、とろけるわらびもちや、SNSで話題のわらびもちドリンクをいただくことができます。

「甘味処鎌倉」は、1991年に新潟県で誕生したわらびもち専門店。

新潟県生まれのお店なのにどうして店名が鎌倉なのかとお店のHPを覗いてみたところ、わらびもちは鎌倉時代から続くお菓子なんだそうです。

各地に新店を続々とオープンしてきている「甘味処鎌倉」は、テレビや情報誌、新聞などにも多数取り上げられており、その人気さが伺えます。

お店の場所は「犬山スイーツガーデン」を入って左側の2軒目です。

「甘味処鎌倉 犬山城店」では、テイクアウトで食べ歩きを楽しむこともできますが、今回は和傘をモチーフにしたという照明が印象的なイートインスペースで頂くことに。

メニューはお土産用にお持ち帰りできる5個入り・10個入りのわらびもちと、その場でわらびもち2個が頂けるカップタイプのわらびもち、あとはドリンク等となっていました。

お土産用は期間限定でわらびもち7個入りと自家製黒みつがセットになった特別セットもありました。

クラッシュしたわらびもちが入っているわらびもちドリンクは、通常サイズとSサイズから選ぶことができます。

今回はテイクアウトのカップのわらびもちバニラトッピングと、わらびもちドリンクの贅沢苺ヨーグルトのSサイズを頂くことに!

ぷるぷるとろける! こだわりのわらびもち

今回頂いたテイクアウト用では、黒みつのあり・なしも選択することができました。

沖縄県産の黒糖を使用した自家製の黒みつは、お土産用では110円で購入することができますが、テイクアウト用では無料でかけてもらえたので、ちょっとお得な気分です。

わらびもちの食感はプルプルとろ〜り!

希少な国産本蕨粉に秘伝の配合を加えて職人技の高度な技術で練り上げることで、この食感が実現しているとのことです。

きな粉の香ばしい大豆の香りと、バニラビーンズが贅沢に入ったバニラアイスも相性がいいです。

カップに2つ入っているわらびもちのカットは大きめで食べ応えがありました。

黒みつをかけると、コクのある和の甘さが口の中に広がってさらに美味しかったのでおすすめです。

SNSでも話題のわらびもちドリンク

最近ではInstagramでわらびもちのハッシュタグを検索すると、2番目には「わらびもちドリンク」と結果が表示されるほど人気となっている話題のドリンクです。

わらびもちドリンクは今までにない新食感!

以前にブームを引き起こしたタピオカとは全く違った食感のドリンクとなっており、クラッシュしたわらびもちが、とぅるんっと口の中にすべりこんできます。

今回頂いた贅沢苺ヨーグルト苺の果肉も入っていて、使用されているヨーグルトもモンドセレクション金賞のヤスダヨーグルト使用と、濃厚でリッチなドリンクとなっていました。

くせが無く食感を楽しむことができるわらびもちは、その他のイチゴミルク・抹茶・珈琲ミルクなどのラインナップとも相性がよさそうだったので、次はまた違う味を頂いてみたいです。

わらびもち、わらびもちドリンクともに一度味わってみる価値ありの美味しさでした!

最近ブームとなっているわらびもちを堪能できる本格派のお店なので、犬山城下町を訪れた際は是非立ち寄ってみてください。

甘味処鎌倉 犬山城店
住所:愛知県犬山市西古券50−2
電話番号:050-5484-7599
営業時間:10:00〜17:00
定休日:なし
HP:https://www.warabimochi-kamakura.com/
Instagram:@kamakura_inuyama

地域ニュースサイト号外NETライター(小牧市・犬山市)

2児の子育てをしながら小牧市・犬山市の紹介をしています。知れば知るほど楽しくなる♪ そんな地域の情報を発信していきたいと思います!

ちょこあんこの最近の記事