Yahoo!ニュース

【宇治市】行列のできるお店「地鶏家 KoKoRo」でテイクアウト。吹部応援弁当&崖っぷち弁当とは?

さかみち地域ニュースサイト号外NETライター(宇治市・城陽市)

宇治橋通り商店街にある、行列のできるお店「地鶏家 KoKoRo(じどりや こころ)」さんは、ユニークなネーミングのテイクアウト弁当を提供されています。

その名も「響け!吹部応援弁当」と「崖っぷち弁当」です。

響け!吹部応援弁当 850円(税込)

「響け! 吹部応援弁当」は、京都アニメーションのヒット作「響け!ユーフォニアム」とのコラボメニュー。

吹奏楽部は運動部と同じくらい体力が必要といわれる文化系の部活動。「部員さんたちに差し入れしたいお弁当」をイメージして作られたそうです。

「響け! 吹部応援弁当」の中身はこちら!

・炭火焼きつくねと錦糸卵の親子丼
・自家製タルタルソースのチキン南蛮
・いぶりがっこのポテトサラダ
・とり皮味噌
・浅漬け

親子丼のたまごが錦糸卵になっているので、食べやすいんです。お店自慢の「炭火焼きつくね」と「チキン南蛮」は、お弁当で食べても、やっぱり美味しい!

崖っぷち弁当 850円(税込)

「崖っぷち弁当」は、コロナ禍で大変なときに宇治橋通り商店街の飲食店がなどが集まり、同一価格でお弁当を提供しようと始められた取り組み。

現在、この取り組みは終了されていますが、「地鶏家 KoKoRo(じどりや こころ)」さんでは、現在もこの企画で誕生したお弁当の販売を続けていらっしゃいます。

「崖っぷち弁当」の中身はこちら!

・炭火で焼いた京赤地鶏のやきとり丼
・大分名物とり天(からし醤油で)
・いぶりがっこのポテトサラダ
・自家製とり皮みそ(ピーナッツ入り)
・お漬物

こちらはお店の看板メニューである「やきとり」と「とり天」がセットに。共通して入っているおかず「いぶりがっこのポテトサラダ」も、隠れた逸品。スタンダードなポテトサラダとはひと味違う美味しさですよ!

丼も食べたいけれど、おかずも食べたい…そんな方にぴったりですよね!

行列に並んでお店で食べるできたての食事は美味しいですが、テイクアウトなら、事前に注文しておくことで並ばずに受け取ることができます。ぜひ、このユニークなネーミングのお弁当、味わってみてはいかがですか?

【基本情報】
地鶏家KoKoRo(じどりやこころ)
所在地:京都府宇治市宇治妙楽25番地
電話番号:0774-22-5584
アクセス:JR奈良線「宇治駅」から徒歩5分・京阪宇治線「宇治駅」から徒歩8分
営業時間:11:30~14:30(L.O.13:45) 17:00~22:30(L.O.22:00)
定休日:日曜日

地域ニュースサイト号外NETライター(宇治市・城陽市)

地域ニュースサイト号外NETで京都府宇治市・城陽市を担当しています。メルマガ制作からスタートしライター歴は約15年、現在はWeb記事制作を中心に活動中です。2020年には「世界一やさしい Webライティングの教科書 1年生」を出版しました。城陽に住んで約50年、子育ても終わり、「地元に貢献する仕事をしたい」と2021年より号外NETのライターを始めました。宇治市・城陽市のお店やイベント、地域活性化のためにがんばる人々を「情報発信」という形で応援していきます。

さかみちの最近の記事