Yahoo!ニュース

【イオン】SNSで話題の韓国発スイーツ「10円パン」を買ってみた

木南きなこグルメライター

近年、SNSや各メディアで話題になっている韓国発スイーツ「10円パン」をご存じですか?熱々でビヨーンと伸びるチーズが魅力的なワンハンドスイーツですが、新大久保では食べ歩きする方も多いのだとか。そんな話題の10円パンがイオンの冷凍コーナーで売っているのを発見!早速購入してきましたので実食レビューします。

イオン「10ウォンパン チーズ」

購入価格:375円(税込)

誤解しやすいですが、価格が「10円」ではなく、韓国の硬貨「10ウォン玉」模様のパンだから「10円パン」です。
正式名称は「10ウォンパン」ですが、SNSやメディアでは「10円パン」と呼ばれています。
ちなみに、わたしが購入したときの価格は375円(税込)とややお高めですが、新大久保の屋台では500円ほどで売っているようですね。

原材料とカロリー

原材料などはこちら。製造は日本製で、大阪の鶴橋にある株式会社GOLDSTAR。1個(120g)あたりのカロリーは265kcalとなっています。

イオンの冷凍「10円パン」の食べ方

冷凍庫から出し個包装の端を開け、600Wの電子レンジで約1分40秒温めたら完成

加熱後、気になる「10円パン」の全容はこちら。実際の大きさは直径約10センチ弱といったところです。

表面はチーズが溶けだしていますが、裏側にはくっきりと10の文字が記されていますよ。

より一層おいしくいただくために電子レンジ調理後、オーブントースターで約3分ほど焼き上げました。電子レンジから取り出す際、かなり熱くなっていますので、火傷などしないようご注意を。

実食レビュー

早速チーズの伸び具合を確認してみると想像よりも伸びる~!食べていてもどこかで区切りをつけないとちぎれません(笑)

そして、パン生地はふわふわっとしたホットケーキみたいな甘さがあり、トースターで焼いた部分がよりカリッとしておいしいです。

なかのチーズは甘じょっぱくおやつにピッタリ!ただ、冷めるとチーズが固くなってしまうので、熱いうちに食べるのがおすすめです。

総評

ホットケーキっぽい生地なので、おなかにたまりやすく満足度の高いおやつかと思います。さらにワンハンドで食べられるのも◎

《おすすめ度》★5が最高
★★★★☆

味は文句なしのおいしさですが、冷めるとチーズが固くなってしまうことと、コスパ的な部分で★ー1としました。とはいえ、冷凍庫にストックしておけばいつでも「10円パン」が食べられるのはうれしいですね。
気になった方はイオンの冷凍食品コーナーで探してみてくださいね。

《商品情報》
商品名:10ウォンパン チーズ
購入価格:375円(税込)
カロリー:1個あたり265kcal
原産国名:日本
購入日:2024年6月21日
購入店:イオン

☆他にも新作や話題のスイーツなど率直にレビューしています。よろしければフォローしていただけると執筆の励みになります。

グルメライター

大手webメディアでグルメ記事を執筆中。ライター歴5年。コンビニ・シャトレーゼ・業務スーパー・ファストフード・スーパーなどの新商品スイーツレポ。年間300日以上スイーツを食べている40代フリーランスライター。いち早く新作レビューします。

木南きなこの最近の記事