Yahoo!ニュース

福島県産あかつきを使用「酪王ももオレ」新発売!飲み方で味の感じ方が違う⁈

すずきあきこフリーアナウンサー(福島市)

福島県民のソウルドリンク「酪王カフェオレ」にシリーズ新商品「酪王ももオレ」が発売され、Twitterの地域トレンド入りするなど話題となっています。
ももオレをコップで飲むかストローで飲むかによって味の感じ方も違うことをご存じでしたか。早速、飲んでみたので、リポートします。

どこで買えるの?購入場所

酪王協同乳業が、6月26日に販売をスタートした新商品「酪王ももオレ」は、主に福島県内スーパー・コンビニエンスストアにて購入できます。

「酪王ももオレ」300ミリリットルが157円(税込)
「酪王ももオレ」300ミリリットルが157円(税込)

私は、道の駅ふくしまとコンビニを巡り、ようやく3軒目で出会えました。福島県民の酪王カフェオレと桃が大好きな県民性の表れでしょうか。

その他、 酪王オンラインショップでも購入が可能です。日本橋MIDETTE や秋葉原駅自販機でも近日販売を開始予定だそうで、公式Twitterから目が離せません。

フルーツ王国福島を象徴したパッケージデザイン

キュンとかわいい桃色のパッケージには、福島に春の訪れを告げる吾妻小富士の雪ウサギと、山裾に広がる果樹園の風景があしらわれています。

フルーツ王国福島を象徴したパッケージデザインにも注目
フルーツ王国福島を象徴したパッケージデザインにも注目

商品の味と香りは?

福島県産生乳と福島県発祥の桃のブランド「あかつき」の果汁を使用しています。ミルク分は、25%。

あかつきは「白鳳」と「白桃」の交配 によってできた福島県発祥の品種で、ジューシーで甘味が強いのが特徴。
あかつきは「白鳳」と「白桃」の交配 によってできた福島県発祥の品種で、ジューシーで甘味が強いのが特徴。

パッケージを開けると、桃のフルーティーな香りが漂います。

飲み方によって味の感じ方が違う⁈

さて、あなたは、ももオレをストローで飲みますか。それともコップでのみますか。公式Twitterで気になったのがこちら。

なんと飲み方によって少しだけ味の感じ方が違うとのこと!

コップで飲むと「ミルク感」がアップ!
ストローで飲むと「果汁感」がアップ!

まずは、ストローで飲んでみました。

ストローで飲むと「果汁感」がアップ!
ストローで飲むと「果汁感」がアップ!

まろやかで飲み心地さっぱりと、口の中には桃の甘い味が広がります。

続いて、コップで飲んでみました。桃の香りを顔中で堪能!

コップで飲むと「ミルク感」がアップ!
コップで飲むと「ミルク感」がアップ!

桃の甘い味が広がりつつ、まろやかなミルクがより広がります。

わずかな違いかもしれませんが、一度で二度おいしい。そして桃の香りと味が全身に広がり、リフレッシュ!仕事の休憩中にも一役買ってくれます。

酪王ももオレは、好評であれば通年販売される予定だということです。見かけたら、ぜひ手に取って味わってみてくださいね。

※写真や内容は、掲載時の情報です。最新情報は、公式サイトやSNSでご確認ください。

商品詳細
酪王協同乳業 公式サイト
酪王協同乳業(酪王カフェオレ)公式Twitter

関連「桃」記事
地元のPOPが泣ける!福島県産白桃果汁45%「とろける食感ぎゅっと白桃」ファミマで数量限定販売中

フリーアナウンサー(福島市)

福島が大好き!2021年福島市にUターン移住。パワーチャージできるような福島市の食や観光の話題を、福島で生きる人々の魅力とともにお届けします。

すずきあきこの最近の記事