Yahoo!ニュース

楽天ペイのSuicaがiPhoneにも対応 連携やチャージでもれなくポイント還元

しょうこちゃんポイント投資家

楽天グループが提供している「楽天ペイ」アプリにおいてiOSもSuicaに対応しました。
すでにSuicaについてはモバイルSuicaアプリなどを利用している人もいるかと思いますが、そのSuica残高を併用することができます。

楽天ペイとモバイルSuicaのアプリがあれば連携をすることによって以下のことが利用可能になります。

  • 楽天カードを使ってチャージが可能
  • 楽天ポイント(通常ポイント)を使ってチャージが可能

すでにiPhoneユーザーの方でSuicaを使っている人はウォレット経由でクレジットカード等からチャージ可能ですが、楽天ペイが対応したことによって楽天ポイントを使ってチャージができるという点が強みですかね。

楽天ペイとSuicaの連携方法

楽天ペイとSuicaの連携はカンタンです。

  1. 楽天ペイアプリを起動する
  2. アプリ上部のペンギンマーク(Suicaのマーク)をタップ
  3. モバイルSuicaアプリが立ち上がるので連携する

これでOKです。楽天ペイアプリを通じてSuicaにチャージができます。チャージをしたSuica残高は(3)で連携したSucia残高に加算されます。

まだ楽天ペイアプリを入れていない人へ

楽天ペイアプリをまだ入れていないという人は先に、アプリをダウンロードしておきましょう。楽天ペイアプリの基本や初回の設定などについては「楽天ペイのお得な使い方 チャージ方法やポイント払い、ポイント還元、キャンペーンも上手に活用」の記事でも紹介していますので、そもそも楽天ペイアプリ自体を入れていないという方は先にこちらの記事をご一読ください。

楽天ペイアプリを入れているのにSuica連携ができないという人へ

なお、Suicaのマークが表示される場所に「超トクトク」という文字が表示されている場合は、楽天ペイアプリをアップデートするとSuicaのマーク(ペンギンのマーク)に変わると思います。

連携で100ポイント、さらにチャージで200ポイントがもれなくもらえるキャンペーン

楽天ペイアプリ×Suicaのキャンペーンが実施されています。
最大で300ポイント(楽天ポイント)がもらえますので、これはやっておきましょう。

(1)楽天ペイアプリとSuicaの連携で100ポイント

これは連携するだけです。要エントリーで毎月開催とありますので、エントリー月と連携する月がずれないようにご注意ください。エントリーは「キャンペーンページ」から可能です。

(2)はじめて楽天ペイのSuicaにチャージすると最大200ポイント

こちらは「楽天ポイントチャージで100P」と「楽天カードチャージで100P」の合計200Pが還元されるというものです。こちらも「キャンペーンページ」からのエントリーが必要になります。

楽天ポイントからのチャージは1ポイント単位ですので、1ポイント(1円)をチャージすればそれだけで100ポイント還元なので10000%還元ということになります。一方の楽天カード(クレジットカード)のチャージは最低1000円からのチャージです。実質10%還元ですね。

とはいえ、楽天ポイントもSuica残高もどちらも金銭的価値の高いポイントなので折角なら両方やっておきましょう。

ポイント投資家

ポイ活をしながら、そこで得したポイントを投資や貯金に回すポイ活投資、金融ポイ活を実践しているポイント投資家。ポイントを利用したお得な貯金のやり方や投資術などを実際に自分自身で試しながら日々研究しています。

しょうこちゃんの最近の記事