Yahoo!ニュース

【迷惑キャンパー大集合】予約不要!無料キャンプ場にあふれる迷惑キャンパー

MAE CAMPバイクキャンプYouTuber

こんにちはキャンプYouTuberのMAE CAMPです。
昨今のキャンプブームでキャンプ場は大変な賑わいです。予約をとろうと思っても3カ月先まで土日のよやくはいっぱいになることも。

そんなときにありがたいのは「予約不要・無料」で利用できるキャンプ場です。無料以上に、チェックインとチェックアウトを気にすることもなく利用できるのは大きなメリットですね。

しかし、以前私が利用していた予約不要・無料の場は、管理人の方が常駐されているキャンプ場ではなかったため、いろんなタイプの迷惑キャンパーの方であふれることになっていました。

ポイ捨てされたごみ

ゴミを捨てる施設はありませんでしたので、基本ゴミは持ち帰りのはずですが、そのまま放置されたごみをよく目にしました。焼き網などが放置されていることも。

禁止されている直火をする

直火禁止のキャンプ場ですが、直火をした後があちらこちらに。不思議なことに直火をしている現場を目撃したことはありません。おそらく完ソロに近いような誰もみてないときに直火をやっていると思われます。

爆音の音楽

車のスピーカーを使って、超爆音で音楽を聴きながら駐車場でバーベキューをしていました。爆音&駐車スペースでのバーベキューという二重の迷惑行為です。

設営したままのテント

一泊二日のキャンプで利用したときに、となりにテントが張られていましたが、一度も人の出入りもなく気配も感じませんでした。別荘の感覚で場所を占領しているのでしょうか?無料とはいえもうすこし他の利用者のことを考えてほしいですね。

深夜二時に設営開始

チェックインとチェックアウトを気にすることもなく利用できるというメリットは、デメリットとして自分に返ってくることもあります。そうです、とんでもない深夜に車がやってきて、二時ごろからペグ打ちがはじまります。
普通のキャンプ場であればありえないですが、ここはチェックインは自由なキャンプ場なのである程度は許容するしかありません。しかし、設営開始前に「やっとキャンプスタートだああー!!」と叫ぶのはやめてほしかったです。汗

深夜になぞの音

その時の動画はこちら。興味がある人はぜひご覧ください。

この記事には書いてない細かな迷惑行為に遭遇したことも多くありますが、あまり小さなことにアンテナを張りすぎるのも無駄に疲れてしまうので「こんなもんだ」と思って受け流すのも時には必要です。(^^)

今回は受け流せなかった、いくつかの事例を紹介させていただきました。汗
思いやりと広い心をもってアウトドアライフをエンジョイしましょう。

【キャンプYouTuber MAE CAMPのプロフィール】
第一次キャンプ世代に親子キャンプをしていた親子が、20年以上経過して36歳息子・63歳の父となった今、キャンプ系YouTuberとして動画を配信中! キャンプギア・の紹介や,シネマティックなキャンプ動画を配信中。
YouTubeチャンネルのリンクはこちら:MAE CAMP

バイクキャンプYouTuber

こんにちはバイクキャンプYouTuberのMAE CAMPです。キャンプ初心者の目線でキャンプに関するHOWTOやキャンプ道具の紹介をやってます。ほぼ毎日情報発信していますので、ぜひフォローよろしくお願いします!

MAE CAMPの最近の記事