Yahoo!ニュース

【ダイソー釣具】ライトゲーム用ジグヘッドで釣れる確率が一番高い魚は?

お爺ちゃんの釣り散歩釣り好き一筋300年

これまでの経験をもとに、「釣りのポイント紹介」や「釣りのお役立ち情報」をご紹介していきます。

今回はダイソー釣具シリーズです。

ダイソー釣具と言えば、言わずと知れた100円激安釣具。

一部300円以上する商品もありますが、基本的に大半が100円(税抜)で購入ができます。

そんなダイソー釣具の中で、今回取り上げる商品は「ライトゲーム用ジグヘッド」。

見た目はシンプルで、しかもちょっとアレですが、、、。

ちゃんと釣れる使い方があります。

ダイソー釣具「ライトゲーム用ジグヘッド」

ダイソー釣具のライトゲーム用ジグヘッド。

ライトゲームとは、お手軽にできるゲームフィッシングといったような意味で、小型の魚に対して主にルアーで狙って釣る釣り方のことを言います。

代表的なのはメバリングやアジングなどがありますが、これに使うオモリと針が一体になった仕掛けが「ライトゲーム用ジグヘッド」です。

パッケージには、対象魚はアジ、メバル、カサゴなどと書かれています。

ダイソー釣具「ライトゲーム用ジグヘッド」のラインナップ

ダイソー釣具「ライトゲーム用ジグヘッド」のラインナップは全部で2種類。

1gと1.5gが販売されています。

仕掛けがとても軽いので、竿もかなり柔らかめのものを使います。

投げ竿みたいな太くて硬めの竿だと全く飛ばせないし小さなアタリは感じないので、なるべく細めの竿、できれば専用のタックルを準備しましょう。

ダイソー釣具「ライトゲーム用ジグヘッド」のココが良い!

ダイソー釣具「ライトゲーム用ジグヘッド」の良いところはヘッド部分です。

見ればわかるとおり、暗い中でも光を発する塗料が塗られているんです。

日中は使えないということはありませんが、夜釣りで使うのにも有効ということです。

ダイソー釣具「ライトゲーム用ジグヘッド」で釣れる魚は?

それではダイソー釣具「ライトゲーム用ジグヘッド」で何が釣れるのかというと、、、。

おすすめの対象魚はカサゴです。


パッケージには他にもアジ、メバルと書かれていますが、アジは正直厳しいです・・・。


船釣りでの良型が釣れるバチコンだったり、よほど大量に群れていて仕掛けを入れれば何でも食ってくるといったような状況ならまだしも、通常、岸壁から狙うアジングで釣ろうとする場合はなかなか針掛かりしにくいでしょう。

要因としては大きさや太さ、形状、針先の鋭さなどで、アジングはここがシビアなので、専用の針を使ったほうが圧倒的に釣果が良くなります。


メバルにも使えますが、、、でもこのジグヘッドに一番向いているはカサゴ。

カサゴならあまり関係なく大きい口でガブッ!と食いついてきますよ~!

ダイソー釣具「ライトゲーム用ジグヘッド」を使ったおすすめの釣り方は?

釣り方はエサ釣りがおすすめです。

え!?

ルアーじゃないの?って思うかもしれませんが、敢えてこのジグヘッドに身エサや虫エサを付けて釣るんです。

ルアー(ワーム)は手返しが良くなりますが、あくまで「釣る」という目的であればやっぱりエサのほうが良く釣れるんです。

虫エサなら釣具屋さんで売っているアオイソメが比較的丈夫でおすすめで、身エサなら塩漬けして余計な水分を抜いたサバの切り身なども良く釣れるのでおすすめです!

これも大きい釣具屋さんなら売っていると思います。

是非やってみてください!

まとめ

今回の記事は参考になりましたでしょうか?

これから釣りを始める初心者の方や、話のネタの参考になれば幸いです。

今後も釣りに興味がある方にとって「話のネタ」や「楽しいお役立ち情報」をご紹介していきます。

是非、プロフィールからフォローしていただけると嬉しいです。

釣り好き一筋300年

釣り散歩のお爺ちゃんです。釣り経験だけが取り柄。釣り情報、釣り場レポートなどを紹介していきます。TwitterやInstagramにも挑戦。目指しているのはソーシャルメディアインフルエンサー。

お爺ちゃんの釣り散歩の最近の記事