Yahoo!ニュース

自己愛が強すぎる人の特徴5選

こんにちは、えらせんです。

今回は「自己愛が強すぎる人」というテーマで話していきます。自己愛が強いというのは、長所にも短所にもなるもの。でも、いきすぎると周りの人から嫌われてしまうかも。というわけで、特徴を一緒に見ていきましょう。

1. すごい人って思われたくて生きてる

「私ってすごいでしょ?」と周りに思われるために日々の行動をする人は、承認欲求が強すぎると言えます。友達との会話でも、すごいと思われたくて、何でも自慢話に繋げがち。

2. 相手が思い通り反応しないと攻撃的

「え、そんな反応?もっと褒めてよ!」と、期待した反応が返ってこないと、攻撃的になるのも自己愛が強すぎると言えます。このタイプは、自分の期待を満たしてくれない人に対して、すぐにイライラしてしまいます。

3. 恩着せがましい

「あの時、僕が助けてあげたでしょ?」と、自分が何かをしてあげたら、いつまでもその恩を押し付ける。こんな恩着せがましい態度は、関係をギスギスさせるだけ。感謝されたい気持ちが強すぎるとこうなります。

4. 「私が中心」じゃないと気がすまない

何事も自分が中心じゃないとダメ。友達との集まりでも、会話の中心は常に自分でないと気がすまない。でも、みんなが楽しい時間を共有するためには、ちょっと譲り合いも必要です。

5. 基本、他責思考

何か問題が起きたら、すぐに他人のせい。自分に非があっても、それを認めようとしない。この「他責思考」は、自己愛が強い人によく見られる特徴。自分を見つめ直すことも大切です。

まとめ

自己愛が強すぎる人の特徴を見てきましたが、どうでしたか?もし当てはまっていたら要注意。自分よりも愛せる人に出会えたら、いきすぎた自己愛は自然と薄まり、より豊かな人間関係を築けるかもしれません。

次回も面白い記事を書くので、お楽しみに。(感想やご意見があれば、インスタDMまでお気軽に!お待ちしています。)

「世界をポジティブにする」をモットーに発信中。恋愛、人間関係、お金、全ての土台は思考法。コミュニケーション術や、心理学などを中心に執筆していきます。海辺でご飯を食べるのが好き。著書「一生使える言い換え言葉(ワニブックス)」

えらせんの最近の記事