Yahoo!ニュース

【富士市】浮いちゃうくらい美味しいメロンパン《cocon》

かぼちゃん富士山のように大きく(富士市)

「浮いちゃうくらい美味しいメロンパン」というキャッチコピーで人気のメロンパン屋さんを紹介します。

先日紹介した絆カレーと同じ建物内にあります。

入店すると、美味しそうなメロンパンがいっぱい並んだショーケースが目に入ります。

毎日スタッフさん達が天気や湿度などを考慮して発酵の様子を見て、フワッフワなメロンパンを焼いているそうです。

ココンさんのウェブサイトより抜粋

COCON(ココン)とは、「包み込む」という意味があります。メロンパンは、パン生地をクッキー生地で包み込んで作ります。同時に、人と人を包み込めるような温かいパン屋さんにしたい!! そんな想いから、ココンという名前にしました。
外はカリカリ!中はフワフワ!の焼き立てメロンパンを是非ご賞味下さい!3時間以上の低温発酵で丁寧に作られる今までに食べたことのない『新・食・感』を楽しめる究極のメロンパンです。

  • 究極のメロンパン
  • 抹茶
  • 紅茶
  • チョコチップ
  • 期間限定(今はキャラメルナッツ)

以上5種類が並んでいました。

価格は、1個180円 3個はお得な500円です。

どれも美味しそうですが、定番の「究極のメロンパン」をいただきます。

外はザクザク・ホロホロなグラニュー糖とクッキー生地の美味しさ。

中は柔らかくてとろける食感です。

私が子供の頃は、メロンパンといえば皮の部分は美味しいけれど、土台の部分はパサパサしていて正直あまり好きではありませんでした。でも最近のメロンパンはどこの店も内側がしっとりしていますね。

ココンさんのメロンパンも内側がしっとり。

家に持ち帰ってトースターで温めて食べると、更にとろける食感になります。

これは確かに「浮いちゃうくらいおいしい」メロンパンです!

ラスクのためにパンを焼いています

このラスク、大人からも子供からも大好評なんですって。

売れ残りを焼いたわけではないんです。ラスクを作るためにメロンパンとは配合を変えて焼いているんです。

こちらもいただいてみました。

メロンパンの風味を感じるザクザク食感ですが、軽いので口に入れた途端にほどけていくー!

100円と200円のお手頃価格なので、バレンタインやホワイトデーのミニギフトにもいかがでしょう?

冷凍のメロンパン手作りキットも人気です

手作りと言っても解凍して形を整えて発酵させたらオーブンで焼くだけの簡単セットです。

パンを作るには材料も道具もたくさん必要だからなあ、と躊躇している方におすすめします。

メロンパン6個分で1000円というお手頃価格。

  • 冷凍生地 6個
  • オーブンシート 1枚
  • グラニュー糖
  • 簡単レシピ

これらがセットになっています。

24時間購入可能です

お店の中でも購入できるのですが、店の外では自動販売機で24時間購入できます。いろんな味の組み合わせが用意されています。

時々移動販売もやっています

オーブン付きのキッチンカーで移動販売をすることもあるそうで、最近では富士甲羅本店八宏園で開催されている甲羅マルシェに出店することが多いそうです。

浮いちゃうくらい美味しいメロンパンをぜひ食べに行ってください。

【焼きたてメロンパンcocon】
富士市高島町99
TEL: 0545-32-6613
営業時間:11:00〜16:30
定休日:日曜日 (土曜日は不定休)
instagram @coconrusk

富士山のように大きく(富士市)

静岡市生まれ。富士市に住んで5年目ですが、子供の頃からご縁のある地域です。 グルメやちょっと面白いお店、イベントなど、幅広くご紹介していこうと思います。 掲載希望のお店やイベントがあれば、ぜひinstagram ( @kabochanfuji )にお知らせください。

かぼちゃんの最近の記事