Yahoo!ニュース

【札幌市東区】伏古にOPENした24時間無人直売店「E餃子」気になる店内は。どんな餃子があるのかな。

グリーンロード地域ニュースサイト号外NETライター(札幌市)

札幌市東区担当ライターのグリーンロードです。北海道札幌市東区の魅力的な情報を発信しています。冷凍生餃子を購入できるとのことで以前からチェックしていたお店「E餃子」。2023年3月18日(土)に伏古8条にオープンしました。

オープンから数日がたちましたが、店内の様子はどのようになっているのでしょうか。気になったのでさっそく行ってみました。

伏古に新しくオープンした「E餃子」。赤い店舗が良く目立ちます!
伏古に新しくオープンした「E餃子」。赤い店舗が良く目立ちます!

取材に行ったのは2023年3月22日(水)。店舗外観。赤い店舗で目立つのですぐに見つけることができますよ。看板には「製造直売 北海道海鮮出汁使用! 蝦夷の海と大地の栄養たっぷり。 E餃子 さっぽろ東工房店」とありますね。

24時間無人直売店
24時間無人直売店

店舗入り口。扉には「生餃子30個1,000円」とありますね。

「E餃子」入口
「E餃子」入口

中に入ってみると、冷凍ショーケースに商品が並べられています。「餃子の特製たれ」も販売されていました。

壁には餃子の買い方も書かれていて、購入方法の映像案内が流れていました。無人店舗の利用が初めての方でも安心して買うことができますね。

さて、気になる商品、取材した2023年3月22日時点のラインアップをご紹介します。

◆ラインアップ

  • にんにくゼロE餃子 30個1,000円(税込)
  • にんにくE餃子 30個1,000円(税込)
  • 北海道豚肉使用E餃子 20個1,000円(税込)
  • 海老とホタテの海鮮E餃子 15個1,000円(税込)
  • 餃子の特製たれ 1本200円(税込)

「レジ袋」は無料ですが、「保冷剤(1袋につき2個まで無料)」、「保冷袋」、「餃子の特製たれ」はそれぞれ有料です。

「料金箱」に料金を入れますが、おつりが出ないのでご注意くださいね。

支払いは、「料金箱」にお金を入れるタイプ。
支払いは、「料金箱」にお金を入れるタイプ。

「料金箱」の隣には自宅で美味しく調理できるように「E餃子の美味しい餃子の焼き方」も置かれていました。

イラスト付きなのでわかりやすいですね。
イラスト付きなのでわかりやすいですね。

店内から入ることができませんが、外からは製造所の様子が窓越しに見ることができるようになっていました。タイミングが良ければ作っているところを外から見学できそうですね。

餃子を作る機会が窓越しに見ることができますよ。
餃子を作る機会が窓越しに見ることができますよ。

自宅で製造所直売の「E餃子」の餃子を楽しんでみてはいかがでしょうか。ぜひチェックしてみてくださいね。

E餃子

地域ニュースサイト号外NETライター(札幌市)

札幌市東区には魅力的な観光スポットや美味しい食べ物が沢山ありますよ♪新しいお店の情報や子供と楽しめる場所などまだまだ知らない札幌市東区の魅力を紹介します。

グリーンロードの最近の記事