Yahoo!ニュース

【京都市東山区】バインミー クィーンで土日限定の天然酵母パンがおいしすぎ! サマーバッグも要チェック

苑麻地域ニュースサイト号外NETライター(京都市)

以前に、川端通塩小路の交差点を東に100m行った五差路を南西に行ってすぐの「バインミー クィーン」のオープンについてお知らせしました。

バインミーは野菜たっぷりのベトナム風サンドイッチで、おいしくて取材した後も何度か利用させていただいています。

特に店主手作りのソフトフランスパンのおいしさにいつも感動するのですが、土日限定でパンの販売を始めたと知り、再びうかがってみました。

お店の前に赤色のかわいいメニュー看板があります。今回は天然酵母パン目当てなのにバインミーも購入しようか悩んでしまいました。

お店の前に鉢植えが増えていたのですが、店内も前回とは少し変わっています。

店の奥や入り口すぐにあるこちらのサマーバッグはベトナムからの輸入品で、手作りらしく同じ柄が次に入荷できるかわからないとのことです。

平織のバックかと思いきや斜めにひもが通してあったり、太さの違うひもを組み合わせてあったりと、一つ一つが個性的です。しかも手持ちの部分にはビニールカバーがされており、汚れないだけでなく、補強もされていて実用にもばっちりです。

大小の個性豊かなカバンの中で筆者が一番気になったのがこちらのカバンです。紅白の水引のような色合いで、しかも六角形の星が集っているかのようです。こちらのカバンに粉ミルクやスタイなどを入れて出産祝いにプレゼントというのもおしゃれですよ。

お目当ての天然酵母パンがこちら。毎週ラインナップが変わるのですが、うかがった日はライ麦カシューナッツパンとココナッツパンでした。どちらもおいしかったのですが、特にココナッツパンは優しい甘みのココナッツシロップがうっすらとかかっており、2枚入りを2袋購入したのですが家に帰って食べたら止まらなくてあっという間になくなり、ココナッツパン目当てのお客がいるというのにも納得です。

誘惑に負けてチキンのバインミーを注文しました。「出来立てが一番おいしい」との店主さんの言葉通り、パンの表面はパリッとしているのに中はふんわりで、野菜のシャキシャキとした歯触りとチキンのスパイシーな味わいがおいしいです。

ベトナムコーヒーをいただいたのですが、コンデンスミルクが使われているため普通のアイスコーヒーとは味わいが違います。さらにコーヒー自体の味わいが濃く、アイスコーヒーだとローストが深く苦みがあるが酸味は少ないのですが、こちらのコーヒーは苦みも酸味もあるタイプです。店主さん曰く「ベトナムの本場のコーヒーの味」とのことで、今までにない味わいで夏にぴったりなおいしさでした。

バインミーがおいしくていつもと同じくほぼ一気食いしたのですが、カウンターをよく見ると「チリソースあります」の文字が。辛い物好きの筆者としては不覚の事態で、次に注文するときには入れてもらおうと思いました。

天然酵母パン目当てで行ったのですが、サマーバッグを見たりベトナムコーヒーとバインミーを堪能したりと1時間以上ゆっくりしてしまいました。ランチにもピッタリなバインミー クィーンにぜひ行ってみてくださいね。

【店舗情報】

バインミー クィーン

〒605-0981 京都市東山区本町八丁目78番地4

営業時間:10:30~14:00・15:00~18:00

(売り切れ次第終了)

(年末年始変更あり)

定休日: 木曜日

Instagram:@banhmi_quynh

地域ニュースサイト号外NETライター(京都市)

地域ニュースサイト号外NETで京都市山科区・東山区のライターをしています。過去6回の引っ越しもすべて京都市内という、京都LOVERな京都生まれの京都育ち。元不動産営業&ライターという地理勘と経歴を生かし、「観光地としての京都」・「地元民から見た京都」のメジャー&ニッチな情報の発信を目指しています。「古き良き祇園」・「フォトジェニックな旬なスポット」・「日常の地元情報」と、さまざまな山科区・東山区のトレンド情報をお届けしたいと思っていますので、よろしくお願いいたします。

苑麻の最近の記事