Yahoo!ニュース

【つくば市】春の訪れを感じたい! 筑波山梅まつりに行ってみました。

NakamuraUK地域ニュースサイト号外NETライター(つくば市)

筑波山の春の風物詩である「第50回筑波山梅まつり」が筑波山梅林にて開催中です。筑波山梅まつりでは、かわいらしい梅の花はもちろん、梅グルメも楽しめるんです。

駐車場に車を止めたら、まずはじめに「おもてなし館」へ向かいました。

ブルーベリースムージー(200円)と梅ソーダ(200円)を購入。ブルーベリースムージーは、ミルク感が強く、ブルーベリーと相性抜群です。梅ソーダはとてもさわやかな味わいです。

梅羊かん(120円)も購入しました。かわいらしいピンク色の梅羊かんは、程よい酸味と塩味で病みつきになるお味でした。

おもてなし館とうまいもん処の間にはイートインスペースがあり、購入した商品をこちらでいただくことができます。

続いて梅林の方へ向かいます。梅林のすぐ近くには「おみやげ館」があります。こちらで販売している梅緑茶(150円)。うまみたっぷりな昆布茶のような味わいでした。

梅緑茶以外にも梅どら焼きやしいたけまんなど、こちらでも筑波山グルメが購入できます。

筑波山梅林に植樹されている梅は2割が紅梅、8割が白梅だそうです。梅の開花状況はホームページで確認できます。筆者が訪れた2月28日は5分咲きでした。

第50回筑波山梅まつりは2023年3月19日(日)まで開催されます。梅まつりで春の訪れを感じてみませんか。

【第50回筑波山梅まつり】
ホームページ
・開催場所:筑波山梅林(茨城県つくば市沼田1688)
・開催期間:2023年2月18日(土)~3月19日(日)

地域ニュースサイト号外NETライター(つくば市)

つくば在住歴9年の主婦ライターです。3人の子供(小学生2人と3歳)の子育てをしながら、つくばの魅力を発信しています。元バックパッカーなので海外大好き!今はこのつくば市の国際的な雰囲気がとっても好き!つくばの魅力を多くの方に知ってもらえたらうれしいです。

NakamuraUKの最近の記事