Yahoo!ニュース

【足立区】梅島「ベルモント公園」で、真っ赤な薔薇にうっとり! ピークは過ぎてもまだまだきれいです!

NORI56地域ニュースサイト号外NETライター(東京都足立区)

毎年4月下旬から5月にかけて見頃なのがバラの花。

異国情緒溢れる園内で、色とりどりのバラの花が楽しめます!

区内でもバラがきれいに咲く公園たくさんありますが、中でも代表的な「ベルモント公園」では、色とりどりのバラの花が見頃を迎えています。

レンガ造りの洋館が目印の「ベルモント公園」
レンガ造りの洋館が目印の「ベルモント公園」

レンガの建物を彩るように、真っ赤な薔薇が咲き誇っています ※2023年5月9日撮影
レンガの建物を彩るように、真っ赤な薔薇が咲き誇っています ※2023年5月9日撮影

公園内に入ると、赤、ピンク、黄色、白など、色とりどりのバラを楽しむ方々で賑わっていました。

「ベルモント公園」園内歩道 ※2023年5月9日撮影
「ベルモント公園」園内歩道 ※2023年5月9日撮影

見頃のピークは少し過ぎているようにも感じましたが、遅咲きの品種もあるので、今週末ごろまではまだまだ楽しめそうです。

「ベルモント公園」に咲く美しいバラ ※2023年5月9日撮影
「ベルモント公園」に咲く美しいバラ ※2023年5月9日撮影

「ベルモント公園」は、「足立区」と南半球オーストラリアの「ベルモント市」との友好親善のシンボルとして作られており、広い池やたくさんの木々に囲まれるようにレンガ造りの洋館「陳列館」があり、異国の雰囲気を感じながら園内を楽しむことができます。

羊のオブジェが横たわる「ベルモント公園」の芝生 ※2023年5月9日撮影
羊のオブジェが横たわる「ベルモント公園」の芝生 ※2023年5月9日撮影

「ベルモント公園」を囲う柵にも真っ赤なバラが大胆に咲き、友好都市の国旗・市町村旗に華を添えてくれています。

「日本」「オーストラリア」「足立区」「ベルモント市」の国旗・市町村旗 ※2023年5月9日撮影
「日本」「オーストラリア」「足立区」「ベルモント市」の国旗・市町村旗 ※2023年5月9日撮影

真っ赤なバラの奥には、レンガ造りの洋館が見られます ※2023年5月9日撮影
真っ赤なバラの奥には、レンガ造りの洋館が見られます ※2023年5月9日撮影

子連れも安心! きれいな芝生や幼児専用エリアでのんびり楽しめます!

バラの花やその他の木々、花々もとてもきれいなのですが、「ベルモント公園」の芝生エリアもとってもきれいで、手入れが行き届いていることがすぐにわかります。

思わずごろんとしたくなる、手入れが行き届いた「ベルモント公園」の芝生
思わずごろんとしたくなる、手入れが行き届いた「ベルモント公園」の芝生

また園内奥には幼児専用の遊具エリアもあり、小さな子供たちでも安心して遊ばせることができます。

バラを眺めた後は、芝生の上にごろんとしながらゆっくり休憩したり、子供たちと遊具で遊んだりするのもいいですね。「ベルモント公園」の薔薇が気になった方は、ぜひ早めに行ってみてくださいね。

【施設情報】
ベルモント公園
住所:〒121-0816 東京都足立区梅島1丁目33−7
電話番号:03-3852-6650

地域ニュースサイト号外NETライター(東京都足立区)

日々目まぐるしく変わり続ける足立区に住んで8年の食いしん坊です。グルメ情報を中心に、イベント、地域振興、子育て情報など、大好きな足立区の情報を幅広く発信していきます!

NORI56の最近の記事