Yahoo!ニュース

東京唯一の「勝浦タンタンメン」公認店は焼鳥屋!無料で卵かけごはんがセット(ランチ限定)

今回冒険するのは、東京都中央区の焼鳥屋「日本橋 鳥久」。といっても今回の目当ては夜の焼鳥ではなく、月曜~金曜のランチで出されている「勝浦タンタンメン」。焼鳥屋のランチといえば親子丼やそぼろ丼が定番のところ、まさかのご当地ラーメン。これは、なかなかのレア体験だ。

最寄りはオフィス街が広がる茅場町駅

最寄りは茅場町駅。「日本橋 鳥久」の店前には勝浦タンタンメンの看板が置かれていた。あたり一帯はオフィスビルが建ち並び、看板に引き寄せられるように、ビジネスパーソンが次々と階段を降りていく。お、これはなかなかの繁盛店。

メニューは親子丼もそぼろ丼もなく、勝浦タンタンメン〝だけ〟。いやはや潔いというかなんというか。ただ、その一品だけで満席になるのだから、これはあなどれない……!

支払いは前払い制。勝浦タンタンメンは並盛なら900円、大盛なら1000円だ。ちょっと悩んだものの、どうやらラーメンのあとにちょっとした「お楽しみ」があるようなので、ここは並盛に決めた。

「勝浦タンタンメン」と担担麵は違う?

勝浦タンタンメン
勝浦タンタンメン

そもそも、勝浦タンタンメンとは何なのだろう。「千葉県勝浦市のご当地グルメ」というくらいの知識はあるものの、実際にどういう食べ物かはよく知らなかった。勝浦タンタンメン企業組合によると……

勝浦のタンタンメンは、当地の海女さん・漁師さんが寒い海仕事の後に、冷えた体を温めるメニューとして定着してきました。メニューの特徴は、通常のゴマ系と違い、醤油ベースのスープにラー油が多く使われたラー油系タンタンメン。具材はミジン切りの玉ネギと挽肉が入ることが一般的で、お店によってニンニク、ニラ、ネギが入ったり、スープも味噌ベースのお店もあったりと各店が特色を生かしたメニューを提供しております。

なるほど、タンタンメンであって担担麵じゃない。中国料理店によくある担担麺は練りごまを加工した「芝麻醤(チーマージャン)」をスープに使うところ、勝浦タンタンメンにごまの風味はない。そのぶん、ラー油の個性がバチッとストレートに際立つラーメンというわけだ。

玉ねぎの甘みと豚肉のうまみ、にんにくの香味がギュッと詰まった自家製ラー油は店ごとに表情が違うそう。そして、着丼。真っ赤なスープと白ねぎのコントラスト。いいね。これは食欲をそそる。

ラー油とあって当然、スープの表面に浮かぶので、いつものラーメンのようにすすると間違いなくむせてしまう。まずは、表面と底のスープを馴染ませて。ゆっくり口に含むと、シャープな辛みにまろやかなうまみが合わさり、コク深い味わいが広がっていく。

……これはうまいなぁ。激辛の食べ物は苦手だけど、これは万人受けする辛み。勝浦タンタンメンは寒い時季に漁師が冷えた体を温めるメニューとして育まれた食文化だというけれど、これは暑い夏にも食べたくなりそう。

麺はするりとのど越しのいい細麺
麺はするりとのど越しのいい細麺

そうそう。ラー油を使っているだけに真っ赤なスープが服に跳ねるのが気になる人もいるだろうけど、そこは安心。紙エプロンの用意もされている。「日本橋 鳥久」に女性客も多いのは、そういう店の気遣いも大きいのだろうな。

麺を食べ終わったら「勝タンおじや」に!

麺を食べ終わったあとの「お楽しみ」が、ごはんと生卵。これは最初の注文時に追加できる〝無料セット〟だ。卵かけごはんとして食べるためにあるわけでなく、スープに入れて「勝タンおじや」にするわけだ。

なんという悪魔のささやきだろう。無料となれば、頼まない手はないじゃないか……。実際、周りを見てもほとんどの客が「勝タンおじや」を楽しんでいるようだった。

コク深いピリ辛スープと卵かけごはんの甘み。ラーメンのシャープな風味とは対照的に、辛みと甘みが調和した味わい。1杯で2度おいしい、とはこのこと。これだけ食べればさすがに満腹。なかにはきっとラーメン大盛を頼んだうえで、おじやも食べきる猛者もいるんだろうなぁ。

ちなみに勝浦タンタンメンは勝手に名付けできないらしい。「勝浦タンタンメン企業組合」が認めた店だけが出せるそうで、そのほとんどが千葉県勝浦市内にある。東京ではここ「日本橋 鳥久」だけ。しかし公認店がまさか焼鳥屋だなんて、誰が想像できるだろう? その理由は店主が勝浦市出身と、ごくシンプルなものだった。

帰ろうと立ち上がると、店内に行列ができていた。カウンターとテーブル席を合わせて、優に20席以上。想像してた以上に人気のあるメニューだ。どうやら期間限定で夜の焼鳥コースでも勝浦タンタンメンが食べられるようだ。となれば、次回は夜で決まりだな。焼鳥を食べて勝浦タンタンメンで締める。暑~い夏に、いいじゃないか。

▼冒険のおさらい

①東京唯一の「勝浦タンタンメン」

②ランチは無料で卵かけごはんが付く

③夜のコースも「勝タン」が味わえる

店舗情報
【店名】日本橋 鳥久
【最寄り駅】茅場町駅
【住所】東京都中央区日本橋茅場町3-8-10
【予約】03-6661-0451
【定休日】日曜、祝日
【串のアラカルト】あり
【コース(セット)】2580円~

毎週、焼鳥三昧! 焼鳥を斜めに逆さ撮りする〝ヤキトリスト撮り〟は元祖にして名刺代わり! 「焼鳥は串柄、人柄」をテーマに、大衆的で気兼ねない町焼鳥から、鶏にこだわり1本1本に心血を注ぐ専門店まで焼鳥まみれの日々を送っています。焼鳥好きの方、フォローよろしくお願いします!

ヤキトリストの冒険の最近の記事