Yahoo!ニュース

実は人から嫌われ始めているサイン7選

こんにちは、えらせんです。

今日は「嫌われ始めのサイン」について話していきます。人間関係は気づかないうちに周りからの印象が変わってしまうことがあります。このような変化があったら要注意です。

1. 前は通用してた冗談が通じなくなる

以前は笑って受け止められていた冗談が、通じなくなるのは危険なサインかも。冗談というのは、「相手との関係性」によって楽しめるかどうかが変化するものです。

2. 前よりも返事が薄っぺらい

会話をしても、以前よりも内容が浅くなったり、リアクションが薄い場合は、相手は距離感を空けたいというサインかもしれません。

3. 連続して誘いを断られる

何度も誘いを断られることは、あなたとの関わりを避けている可能性があります。断る理由があいまいな場合は、注意が必要です。

4. 遠回しな嫌味を言われる

直接的ではないものの、嫌味が含まれた言葉を言われるようになったら、関係が良好でないサインです。距離感を空けたい相手には自然とトゲがある言葉を使うのが人間です。

5. 意見や考えを否定される

建設的な意見交換ではなく、なぜか自分の発言だけ否定されるなら要注意。それはあなたへの尊重が減っている可能性があります。

6. 態度に温度差を感じる

人の態度が以前よりも冷たくなったり、逆にあからさまに優しい風な態度になるなど、大きな変化があるときは要注意。負の感情を隠しているかもしれません。

7. 話す時に目を合わせてくれない

人は言葉では嘘をつけますが、身体には反応が出てしまうもの。会話するときの「目の合わせ方」が変わるということは、相手の関心や信頼の低下を意味しているかもしれません。

まとめ

今回は、人間関係において何かが変わり始めているサインを紹介しました。もし気づいたら、相手との関係を見直し、改善するための対話を試みるのも一つの方法です。

次回も面白いテーマでお話しするので、お楽しみに!(感想やご意見があれば、インスタグラムのDMまでお待ちしています。プロフィールから飛べるので、お気軽にDMいただければとてもうれしいです。)

「世界をポジティブにする」をモットーに発信中。恋愛、人間関係、お金、全ての土台は思考法。コミュニケーション術や、心理学などを中心に執筆していきます。海辺でご飯を食べるのが好き。著書「一生使える言い換え言葉(ワニブックス)」

えらせんの最近の記事