Yahoo!ニュース

「意外と知らない」サビキ釣り客が帰ったあとに魚がたくさん釣れる理由

タビカツリチャンネル夫婦で釣り系YouTuber

皆さんこんにちは。
YouTubeで「夫婦で楽しむ釣り系動画」を配信している「タビカツリ夫婦」です。
ここでは、特に釣り初心者の方やこれから釣りを始めたい方に役立つ情報を発信しているので、どうぞよろしくお願いします。

今回はサビキ釣り客が帰ったあとは、意外と魚を釣る大チャンスというお話。

今回ご紹介する内容を知っておくことで、良い思いをできる可能性もあるので、ぜひ最後までご覧ください。

サビキ釣りはエサを撒きまくる

サビキ釣りはアミエビを撒きまくる釣りです
サビキ釣りはアミエビを撒きまくる釣りです

サビキ釣りは、アミエビというエサを大量に撒いて魚を寄せる釣りです。

海釣りの入門的な釣り方であり、アジやイワシなど多くの魚が釣れるので、人生で1回くらいはしたことがあるという人も多いはず。

撒いたエサは海底に溜まる

サビキ釣りで撒いたエサは、すべてが魚に食べられるわけではありません。

水中で食べられなかったエサは、どんどん底に溜まっていきます。

サビキ釣り客が帰ったあと、海の底には撒きエサがたくさん残っている場合があるんです。

底に溜まったエサに魚が寄ってくる

底に溜まったエサの匂いで魚が集まります
底に溜まったエサの匂いで魚が集まります

そして、底に溜まったエサにも魚が寄ってきます。

たとえば、カサゴなどの根魚やハゼなどの底にいる魚。

その他、多くの魚が寄ってくるので、大チャンスです。

集まる小魚を食べに大物もやってくる

底に溜まったエサを食べるため、そして集まった小魚をたべるため、大物が寄ってくることもあります。

たとえば、チヌ・シーバス・マゴチ・大型根魚など…

身近な大物を釣るチャンスにもなります。

サビキ釣り客が帰ったあとはチャンス!

このように、サビキ釣り客が帰ったあとは、魚が寄って来ていることが多いので、いろんな魚を釣る大チャンスです。

海の底に撒きエサが溜まっていることをイメージしながら、おこぼれフィッシュを狙うのもおすすめです。

毎週水曜日午後8時!タビカツリチャンネル動画更新中!

私たちのYouTubeチャンネル「タビカツリチャンネル」では、毎週水曜日の午後8時に「初心者の方でもマネできる釣り」の動画を公開しています。

釣り初心者の方から釣り好きの方まで楽しめる動画なので、ぜひご覧ください。

今後も釣り情報を発信していきますので、お気軽にフォローをお願いします。

>>タビカツリチャンネルのプロフィールへ

夫婦で釣り系YouTuber

夫婦で釣りを楽しんでいるタビカツリ夫婦です。 夫は昔から大の釣り好き、妻は釣り初心者ですが、それぞれの目線から釣りに関する情報を発信していきます。 どうぞよろしくお願いします。

タビカツリチャンネルの最近の記事