知らないと損する人間関係で覚えておきたいこと9選
こんにちは、えらせんです。
今日は「人間関係で覚えておきたいこと」というテーマで話していきます。人間関係には、誰も教えてくれない法則があります。知らないと損してるかもしれないので、一つずつ見ていきましょう。
1. 小さな嘘をつく人は大きな嘘をつく
小さな嘘をつく人は、ほぼ100%大きな嘘もつきます。「モラルの壁」は一度壊すと後戻りはできません。小さなことでも嘘をつけるということは、もっと自分にメリットがあれば当然嘘をつくわけです。
2. 他人への深入りは禁物
他人の私生活に深く関与しすぎることは、ほとんどの場合良いことはありません。人間関係はそれぞれの人に”ちょうど良い距離感”があります。それを保つことで、関係を維持できるものです。
3. 縁のある人は何度も会う
不思議なことですが、”縁のある人”とはなぜか何度も再会するものです。だからこそ、「一度しか会わないし適当でいいや」と雑にせず、全てのご縁を大切にすることが大切です。
4. 第一印象の”違和感”は当たる
もし、初対面で”違和感”を感じたのであれば、深く関わらない方がいいかもしれません。直感というのは、自分の認識よりも正しいことが多くあります。
5. 正論は通じないのがほとんど
「正論」を主張しても、相手に通じるとは限りません。相手の「感情」や「価値観」の違いを理解し、大切にしましょう。正論ばかり言う人は、一見賢そうに見えて裏では「頭が固いだけの人」と思われます。
6. 永遠に分かり合えない人はいる
あなたがどんなに努力しても、分かり合えない人は存在します。そういう相手が現れたら、無理に理解しようとせず、適度な距離を保つことも時には必要です。
7. 優しい人ほど無言でいなくなる
優しい人は、あなたに面と向かって不満を言うことは少ないでしょう。そのため、急にいなくなります。相手の気持ちに配慮し、感謝の気持ちを忘れないようにしましょう。
8. 自分が思うほど他人は見ていない
僕たちは「他人が自分の行動を細かく見ている」と過大評価しがちですが、実際はそんなことありません。みんな自分のことで精一杯です。他人の目を気にせず、自分らしさを大切にしましょう。
9. 頑張っても2割の人からは嫌われる
どれだけ頑張っても、全員から好かれる人はいません。好かれることを考えるよりも、自分らしくいることを優先してください。その結果、集まってきた人を大切にしていきましょう。
まとめ
本当の人間関係は学校では教えてくれません。誰とでも仲良くはできないし、綺麗事は通用しません。それでも社会は助け合いです。要は、いろんな人がいる中であなたがどうバランスをとっていくか?それが社会生活に必要なことです。ぜひ参考にしてみてください。
次回も役立つ情報をお届けしますので、お楽しみに!(感想やご意見は、インスタDMまでお待ちしています。プロフィールから飛べるので、お気軽にDMいただければ嬉しいです!)