Yahoo!ニュース

セイコーマートに北海道銀行のATMが設置されるとか

久保田博幸金融アナリスト
(写真:西村尚己/アフロ)

 北海道銀行は23日、コンビニエンスストア「セイコーマート」(セコマ)の店舗に自行ATMを設置すると発表した。10月末までにセコマに計約600台のATMを置く。(23日付日本経済新聞)。

 セブンイレブンはセブン銀行のATMを設置、ファミリーマートでは、E-net、ゆうちょATMを設置、ローソンはローソン銀行ATMが設置されている。北海道を主力として店舗を展開しているセイコーマートは、バンクタイムATMが設置されていた。その一部が置き換わることとなる。

 都会で暮らす人にとっては、近くに銀行ATMがあって当然となっているかもしれないが、地方・郊外に暮らす人にとって、ATMはコンビニで利用する機会がどうしても多くなる。

 今回、セイコーマートはバンクタイムATMに替えて、地元の北海道銀行が自行ATMを多数展開するという珍しいケースとなる。北海道銀行の顧客は自行店舗のATMと同様に、平日午前8時45分~午後6時は無料で預金の引き出しや預け入れができる。

 セイコーマートを展開するセコマ(札幌市)の赤尾洋昭社長は「今回の協業で道民の利便性を拡充させることができる」と強調した(23日付日本経済新聞)。

 セイコーマートは多少、人口が少ないところでも出店しているとされている。北海道銀行とすれば、人口減少が進む北海道内でも金融サービス機能を維持するため、地場流通と連携するかたちとなる。

 北海道銀行の兼間頭取は「セイコーマートのATM利用が増えれば、銀行店舗のATMを減らすこともあり得る」との見方も示した。道内だけで1093店(2024年6月末時点)あるセイコーマートの半数以上の店舗を道銀の拠点として取り込んだ形となる。

金融アナリスト

フリーの金融アナリスト。1996年に債券市場のホームページの草分けとなった「債券ディーリングルーム」を開設。幸田真音さんのベストセラー小説『日本国債』の登場人物のモデルともなった。日本国債や日銀の金融政策の動向分析などが専門。主な著書として「日本国債先物入門」パンローリング 、「債券の基本とカラクリがよーくわかる本」秀和システム、「債券と国債のしくみがわかる本」技術評論社など多数。

牛さん熊さんの本日の債券

税込1,100円/月初月無料投稿頻度:月20回程度(不定期)

「牛さん熊さんの本日の債券」では毎営業日の朝と引け後に、当日の債券市場を中心とした金融市場の動きを牛さんと熊さんの会話形式にてお伝えします。昼には金融に絡んだコラムも配信します。国債を中心とした債券のこと、日銀の動きなど、市場関係者のみならず、個人投資家の方、金融に関心ある一般の方からも、さらっと読めてしっかりわかるとの評判をいただいております。

※すでに購入済みの方はログインしてください。

※ご購入や初月無料の適用には条件がございます。購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。

久保田博幸の最近の記事