Yahoo!ニュース

雨かんむりに包む??「雹」この漢字なんと読む??

春佳書道家

こんにちは!書道家の近藤はるかです。

早速ですが、タイトルの漢字「雹」はなんと読むでしょうか??

答えは「ひょう」です!!

雹<ひょう>
雨つぶがまるく凍って、雷雨などに伴って降るもの。あられ。

包にひかれた読み方からきたもの
<解字>会意兼形声。「雨+音符包(つつむ、まるくまとまる)」。

『漢字源』より

雹は直径5ミリ以上の氷の粒のことを指し、積乱雲から降ってきます。5ミリ以下のものを「霰(あられ)」と言います。

昨日は東京でも雷とともに大量の「雹」が降ってきました。皆さんお怪我はありませんでしたか? 久しぶりに「雹」が降っているところを見て、小学生の頃、古い体育館の屋根を雹が貫通してきたことを思い出しました。それほど粒が大きく直撃したら危ないということですね。

漢字で書いてみよう!

楷書と行書で書いています。

タイトルの「雹」。この書体も「楷書」です。楷書の中でも角ばった力強い線です。この書風は中国の北魏の時代の造像記に見られます。

「造像記」とは仏像を作る際にその発願者、製作の由来等を仏像の傍らに刻したものを言います。

楷書といっても書き方は様々あり、筆の使い方や字形の取り方で雰囲気が変わってきます。一つの参考にして見てください。

では、また次回!!

作品や動画をアップしています!ぜひこちらもチェックして見てください!

Instagram @shun.kei

YouTube はるかの書道チャンネル

書道家

長崎県出身。4歳から書道を始める。東京学芸大学教育学部書道専攻卒。現在、東京を拠点に活動中。春佳書道教室主宰。高校芸術科書道講師。Instagramにて文字動画や書道作品を投稿している。古典を中心に、様々な書風の作品をつくっている。また「ふで男とゆかいな仲間たち」という書道道具をモチーフにしたイラストも書いている。

春佳の最近の記事