Yahoo!ニュース

【東近江市】釣竿や餌などは主催者が用意! どなたでも気軽に楽しめる釣り大会が6月16日に開催予定!

どうのるも地域ニュースサイト号外NETライター(東近江市・近江八幡市)

その名のとおり伊庭町にある琵琶湖の内湖である「伊庭内湖」は、広いヨシ原があるために貴重な琵琶湖固有の魚たちの生息場所となっています。

また季節のめぐりに合わせて様々な鳥が飛来するので、バードウォッチングのスポットとしても知られています。地元の博物館である東近江市能登川博物館も、伊庭内湖に面した能登川水車とカヌーランドを会場として、例年水鳥の観察会を催しています。

そんな伊庭内湖の生態系を脅かすブラックバスやブルーギルなどの外来魚の駆除を目的としたイベント「伊庭内湖外来魚駆除釣り大会」が、今年も開催されます。
開催予定日は2024年6月16日であり、参加費は無料です。事前の申し込み手続きも必要ないので、どなたでも気軽に参加することができます。

釣り竿も先着200名(※1家族2本)まで無料で貸し出されますし、エサや回収袋も主催者が用意してくれます。

さらに無くなり次第終了の参加賞もありますので、6月16日には能登川水車とカヌーランドまでお出かけしてみてはいかがでしょうか。

※過去に催された伊庭内湖での釣り大会の模様
※過去に催された伊庭内湖での釣り大会の模様

釣りを楽しむことで、地域の環境保全の一助にもなる。とてもよい休日の過ごし方であると思います。

【伊庭内湖外来魚駆除釣り大会】
開催地
滋賀県東近江市伊庭町1269番地
開催日
2024年6月16日
(※参加受付は午前9時から)
参加費:無料
電話番号
0748-24-5633

地域ニュースサイト号外NETライター(東近江市・近江八幡市)

かつて「そこを制する者が天下を制する」といわれた近江国。聖徳太子ゆかりの地であり、数多くの太子伝説が今に残る東近江市。そして安土城や観音寺城など、戦国時代の城跡がある近江八幡市。そんな歴史深き故郷の文化や伝統、美味しい食べ物や飲み物、楽しいレジャーや賑やかなイベントなどなど……至らぬところばかりの若輩者ではございますが、皆様に諸々をお伝えする一助となれれば幸いにございます。

どうのるもの最近の記事