Yahoo!ニュース

面倒なすじとりはしなくていいから楽ちん ササミの茹で方と簡単1品

岸田夕子料理研究家/JSA認定サケ・エキスパート

すじとりをするのが面倒だから、ササミを買うのを躊躇してしてしまう....
もしかしたら、そんなふうに感じている方もいらっしゃるかもしれませんね。

先日、帰省した娘とそんな話をしていて「なるほど〜〜〜」と思ったことがありました。
娘はササミを頻繁にお料理に使うようで、以前に私がブログで紹介した「ササミのゆで方、食べ方」を採用してくれているらしいのですが、「面倒くさいからすじとりをするのは省略」と。
「ゆでた後に身をほぐす段階で簡単に取り除けるよ〜」と!

たしかに!!!
すじは生の段階で取り除くもの!という固定観念を覆された瞬間でした。

もちろん、料理の形態によっても違いますが、私がよく料理に使う常備菜・つくりおき「ほぐしササミ」を作る場合は、あらかじめ取り除く必要はなかったわけです....笑

パサつかなササミのゆで方(ほぐしささみの作り方)

厚手の鍋にササミがしっかり浸る量の水を入れて沸騰させます。
水で洗ったササミを加えて火を止め、鍋にふたをし、そのまま5〜6分おきます。
ササミを湯から取り出してバットなどに入れ、ラップをかけてあら熱がとれるまでおきます。

ササミの繊維に沿って、指で適当な大きさに割きほぐしながら筋を取り除きます。
しっとり柔らかい「ほぐしササミ」ができあがりました。

スープやサラダ、その他のいろいろなお料理に使っていただけます。
おいおい、料理レシピも紹介していきたいと思います。

ほぐしササミは冷凍保存も可能です。
ラップにくるみ、ジップ付きのフリーザーバッグに入れて冷凍し、自然解凍、または電子レンジ解凍でお料理に!

<レシピ>ほぐしササミのパクチー、えごま和えサラダ

【材料】1~2人分

  • ほぐしササミ(上記)3本分
  • パクチー さほど太くないもの4株分程度
  • ナンプラー 小さじ1/2〜小さじ1
  • エキストラバージンオリーブオイル(ごま油、えごま油などに代替OK)小さじ2
  • えごまパウダー(すりごまに代替OK)小さじ2

【作り方】

(1)パクチーはざっくりときざみます。全ての材料をボウルに入れ軽くあえればできあがりです。

おすすめ食材

えごまパウダー MAEDAYA 前田家 北海道産えごまパウダー

市販されているえごまパウダーの中には、えごま油を搾った後の実をパウダーにしているものが少なくないようですが、上記のものはえごまを丸ごとすりつぶしたものとのことなので、健康に欠かせない必須脂肪酸オメガ3が豊富に含まれているとのこと。
そして何より、とてもおいしい!

オメガ3の効果効能については、専門家ではないため、こちらに明記できませんが、家族の病気をきっかけに、もっか猛勉強中です。
今後も努力を続け、家族のためにもなる体にやさしくておいしいレシピを作ろうと思っております。

レシピ・文 料理家岸田夕子
公式ブログ
公式サイト
Instagram

料理研究家/JSA認定サケ・エキスパート

2010年春にアメリカシカゴより帰国後まもなく料理研究家として始動しました。16年間暮らしていたシカゴでの経験を反映した料理が得意です。出版料理レシピ本9冊を始め、雑誌やWEBマガジン、食品や調理器具メーカーのレシピ考案、テレビ出演、料理イベント登壇などが主な実績です。また「大葉にんにく醤油」「はちみつ味噌」「ジャーサラダ」「スキレット」などのトレンドを仕掛けてきました。今後も、寄る年波に負けず新しい食のトレンドを探したいと思っています。

岸田夕子の最近の記事