Yahoo!ニュース

【御殿場市】体力に自信がない方でも気軽に散策できる『白絹の滝』 四季折々の表情も楽しめます!

渡辺雅来地域情報発信ライター・執筆家(富士宮市・御殿場市)

自然の中でマイナスイオンを感じたい!けどアウトドアは苦手…体力に自信がない…と言う方にお勧めなのが『白絹の滝』です。

御殿場時之栖園内にあり、滝までは階段を使って5分足らずで見に行けるのに、まるで大自然の中の滝のような迫力を感じられます。

白絹の滝 案内看板
白絹の滝 案内看板

『ホテル時之栖』手前に川が流れていて、橋を渡る手前に『⇒白絹の滝』という案内看板がありました。
この川は高内川の支川。天然の河川が施設内を流れているんですね。

『白絹の滝』へのアクセスは2種類あります。と言っても繋がっているので、今回は『ホタルの栖』からありがた山へ抜けるルートで散策したいと思います。

ホタルの栖入口
ホタルの栖入口

『ホタルの栖』入口は『御殿場高原ホテルBU』の裏側にあります。

さざれ石
さざれ石

門の横にある石も、お見逃しなく!この石は、日本国歌『君が代』で詠われているさざれ石です。

年月をかけて雨に打たれたり川の流れや海の波で削られて小さく、丸くなった石は良く見ますが、さざれ石は雨によって石灰石から溶け生じた乳状液が小さな石を固めることで、大きな岩へと成長したものなんです。
名前は知っていましたが、さざれ石を見たのは初めてでした。

緩やかな階段
緩やかな階段

門をくぐると竹林の中を緩やかな階段が続いています。竹林の影と木漏れ日が気持ち良い涼しさを感じさせてくれます。

迫力があります
迫力があります

階段を下りた先には、すぐに白絹の滝が見えます。

施設内で、こんなに滝が見れるなんて!驚きです。夏季には白絹の滝付近でホタルが見られるそうで、秋には綺麗な紅葉が見られるのだそう。

深緑の滝も綺麗でしたが、秋にもまた訪れたくなる魅力のある滝です。

ホタルがいるだけあって水が綺麗です
ホタルがいるだけあって水が綺麗です

帰りは清流の脇を歩き、橋を渡ります。

森林浴しているような道です
森林浴しているような道です

なだらかな坂道が続き、ありがた山の麓につながります。

ゆるやかな坂道です
ゆるやかな坂道です

所要時間は白絹の滝をゆっくり見ても20分はかからないお手軽さで、体力に自信がない方でも無理なく自然を楽しめます。
季節によって移り変わるその姿を、誰でも気軽に自然を楽しめる『白絹の滝』。
これならご高齢の方でも、小さなお子さま連れでも安心して散策ができそうです。

白絹の滝
住所: 静岡県御殿場市神山719 御殿場時之栖敷地内

地域情報発信ライター・執筆家(富士宮市・御殿場市)

身近の新しい発見や、小さな幸せを探して日々バイクで放浪しながら活動しているライターです。記事を通じてみなさまの発見や幸せに繋がれば嬉しいです。趣味はバイク、ガーデニング、猫(無類の猫好き)です。

渡辺雅来の最近の記事