Yahoo!ニュース

【札幌市】創成川公園のライラックの開花状況(2024年5月9日)

羽田さえ札幌在住ライター(札幌市)

連休明けに厳しいリラ冷えとなった札幌市内ですが、創成川公園のライラックも開花が進んできました。

2024年5月9日午前10時ごろの様子をご紹介します。

南4条、36号側からテレビ塔方面へ向かって歩いてみました。

創成川公園はその名のとおり創成川の川岸、北1条から南4条のエリアにある細長い公園です。

全長はおよそ820メートル、ライラックなどのさまざまな花や木のほか、あちこちにあるアートワークを楽しめます。

※なお、狸二条広場では5月12日(日)まで「狸二条酒まつり」が開催されています。

創成川公園内には32種類、およそ200本のライラックがあります。

数も種類も多くそれぞれのタイミングで咲くため、長い間花を楽しめます。

毎年恒例で行われているライラックの写真募集も告知されていました。

今年は2024年5月8日から6月9日までが募集期間です。

かなり開いている木もあり、ライラックの爽やかな甘い香りが楽しめました。

毎年早めに咲く印象がある品種の「プレジデントリンカーン」。今年も周囲と比べて咲き進んでいるようです。

つぼみの間に少しずつ花が咲きはじめた木もあちこちに見かけました。

個体差はありますが、まだ固いつぼみのものも多い印象でした。

平日の創成川公園は歩いている人も比較的少なく、ゆっくりとライラックの花を見たり写真を撮ったりできました。暖かくなり、散策に良い季節です。

なお、公園内の歩道はあまり広くなく、自転車の乗り入れは禁止されているのでお気をつけください。

創成川公園内の全体的な印象としては、三分咲きから五分咲き程度でした。今週末頃からが見頃になりそうです。

ぜひお天気の良い日に出かけてみてください。

創成川公園
所在地:札幌市中央区南4条~北1条東1丁目・西1丁目
アクセス:札幌市営地下鉄南北線・東西線・東豊線「大通駅」1番出口から徒歩1分
駐車場:専用駐車場なし ※近隣の有料駐車場を利用
ウェブサイト:「創成川公園」公式サイト(外部リンク) 

※2024年5月現在の情報です。詳細・最新情報は施設の公式サイト等でご確認ください。

札幌在住ライター(札幌市)

岐阜→京都→東京→熊本に住み、現在は北海道札幌市在住のフリーライター。おいしいもの、きれいなもの、レトロなもの、ゆるいものが好きです。

羽田さえの最近の記事