Yahoo!ニュース

知らないとヤバい!?魚が釣れなくなるNG行為3選

タビカツリチャンネル夫婦で釣り系YouTuber

皆さんこんにちは。
YouTubeで「夫婦で楽しむ釣り系動画」を配信している「タビカツリ夫婦」です。
ここでは、特に釣り初心者の方やこれから釣りを始めたい方に役立つ情報を発信しているので、どうぞよろしくお願いします。

今回は「魚が釣れなくなるNG行為」を3つご紹介。

知らず知らずのうちにやってしまっていることもあるので、ぜひNG行為に注意して釣果を伸ばしてください!

①いきなり水辺をのぞき込む

釣り場に着いて、すぐやってしまうのが「いきなり水辺をのぞき込む行為」です。

魚は意外と岸キワにいます。

そんな岸キワの魚を驚かしてしまうと、警戒して逃げてしまいます。

足元にいる魚を釣り逃がさないためにも、いきなり水辺をのぞき込むのはNGです。

②ライトで照らす

夜釣りをしていてやってしまうのが「ライトで水辺を照らす行為」です。

「魚はいるかなぁ~」と思って、見たくなる気持ちはわかりますが、ライトで照らすと魚の警戒心が高くなり、全く釣れなくなります。

そのため、「ライトで照らしたい気持ち」をグッと抑えて釣りに集中するのがおすすめです。

③根掛かり

釣りをしてると避けられないのが「根掛かり」ですが、「根掛かり」すると魚が釣れなくなる可能性があります。

根掛かりを外すときに、水中を糸でかき回すため、魚の警戒心が高くなったり、逃げたりします。

根掛かりは本当に良いことなしなので、十分気を付けて釣りを楽しみましょう。

魚が釣れなくなるNG行為3選|まとめ

魚が釣れなくなるのは、いずれも魚に警戒心を持たしてしまったり、びっくりさせてしまうことが大半です。

できるだけ魚を驚かせず、自然体でいてもらうことで釣果が上がります。

タビカツリチャンネルをよろしくお願いします!

私たちのYouTubeチャンネル「タビカツリチャンネル」では、夫婦でいろいろな釣りにチャレンジする釣り動画を配信しています。

夫婦や家族で楽しめる釣りや、身近な大物狙いの釣り動画までたくさんあるので、ぜひご覧ください!

今後も釣り情報を発信していきますので、お気軽にフォローをお願いします。

>>タビカツリチャンネルのプロフィールへ

夫婦で釣り系YouTuber

夫婦で釣りを楽しんでいるタビカツリ夫婦です。 夫は昔から大の釣り好き、妻は釣り初心者ですが、それぞれの目線から釣りに関する情報を発信していきます。 どうぞよろしくお願いします。

タビカツリチャンネルの最近の記事