Yahoo!ニュース

タネまで食べられるスイカ「ピノ・ガール」を実食してみました!タネの食感が良いアクセントになっています

jsc動画屋

今回ご紹介するのは、スーパーで偶然見つけたスイカです。

タネまで食べられるスイカ「ピノ・ガール」
タネまで食べられるスイカ「ピノ・ガール」

一見普通のスイカですが、貼ってあるシールをよく見ると

タネまで食べられるスイカ「ピノ・ガール」 シール
タネまで食べられるスイカ「ピノ・ガール」 シール

えっ?タネまで食べられるスイカ?

どうやらタネを小さく品種改良して食べられるようにしたスイカのようです。さっそく包丁で割ってみます。

タネまで食べられるスイカ「ピノ・ガール」 切ってみる
タネまで食べられるスイカ「ピノ・ガール」 切ってみる

スイカの皮が薄いようで、スパッと気持ちよく包丁が入っていきます。

スパッと気持ちよく切れました
スパッと気持ちよく切れました

断面を見てみると、タネが少なめかなぁって感じはしますが、赤くて美味しそうな普通のスイカにも見えます。

タネまで食べられるスイカ「ピノ・ガール」 断面
タネまで食べられるスイカ「ピノ・ガール」 断面

普通のスイカも買ってきて比べてみました。左がタネまで食べられるスイカ「ピノ・ガール」、右が一般的なスイカです。

左がピノ・ガール、右が普通のスイカ
左がピノ・ガール、右が普通のスイカ

果肉の部分の色などは、ほとんど同じですが、スイカの皮の厚さはかなり違います。タネを近づけて比べてみると一回りは違いそうです。

ピノ・ガールのタネの方がかなり小さいです
ピノ・ガールのタネの方がかなり小さいです

タネだけ取りだして比べてみました。

左がピノ・ガールのタネ、右が普通のスイカのタネ
左がピノ・ガールのタネ、右が普通のスイカのタネ

左のピノガールの方が、かなり小さいですよね。実際にピノガールのタネを食べてみるとカリッとした食感が心地よいです。ヒマワリの種やカボチャの種と似ていて、特別な味がするわけではありませんが、スイカに新しい食感が加わるのは悪くないですよね。

なんと言ってもタネ気にせず食べられるというのが嬉しいです!

スイカの味自体も普通のスイカと比べて遜色ありません。十分甘く、美味しいスイカでした。私がスーパーで買った時の値段は1000円強で、特別高いというわけでもありませんでした。

タネまで食べられるスイカは初めてだったので、ネットで調べてみたのですが、数年前から販売されていたようです。ただ私が見たのは初めて。知り合いに聞いても、みんな知りませんでした。

食べやすくて美味しかったので、もっと普及してくれるといいですよね。スイカを切った時の感じなどは動画の方が伝わりやすいのでよかったらどうぞ。

動画屋

海外に日本の面白いモノを紹介するということをテーマにYouTubeで「japanesestuffchannel」を運営。Yahooでは、日本人が見ても面白いモノをテーマに記事をお届けします。

jscの最近の記事