Yahoo!ニュース

コンビニカヌレで一番好き!ファミマの生カヌレケーキがリニューアル!

キャプテン福田コンビニグルメライター、ブロガー

コンビニグルメライターのキャプテン福田です。

年間1,000個のコンビニ新商品を食べる男!として、日夜セブンイレブン、ファミリーマート、ローソンを巡回して、注目新商品を食べまくってレビューする毎日です。

フラットで分かりやすく丁寧な記事を心がけ、「小さな幸せ、コンビニ新商品」を合言葉に今日も元気に頑張ってます!

それでは最後までお付き合いくださいませ~!

コンビニカヌレケーキ百花繚乱!

上左:生食感カヌレ(セブン) 上右:濃密カヌレ(ローソン)  下:生カヌレケーキ(ファミマ)
上左:生食感カヌレ(セブン) 上右:濃密カヌレ(ローソン)  下:生カヌレケーキ(ファミマ)

カヌレはフランスのボルドー地方発祥のお菓子で、カリッとした外側、もっちりとした内側の食感が特長であり上品で味わい深いスイーツです。

コンビニではローソンが「濃密カヌレ」、セブンイレブンが「生食感カヌレ」を発売しておりどちらも話題となりました。

ローソンの濃密カヌレ
ローソンの濃密カヌレ

セブンイレブンの生食感カヌレ
セブンイレブンの生食感カヌレ

特にローソンの「濃密カヌレ」は2023年元旦のTBS系テレビ番組「ジョブチューン」に登場し、全審査員が合格札を上げる「パーフェクト合格」を達成!

そのクオリティの高さが絶賛されたのでした。

そんな大好評のコンビニカヌレですが、筆者が最も好きなのはファミリーマートの「生カヌレケーキ」。

今回リニューアルとなりましたので、食べてみました。

ファミリーマートのファミリーマートの「生カヌレケーキ」です!

ファミリーマートの「生カヌレケーキ」160円(税込み)です。

※販売地域:沖縄県を除く全国

カロリーは242kcal、たんぱく質2.8g、脂質8.8g、糖質37.7g、食物繊維0.5g、食塩相当量0.08g。

重量は63g(実測値)。

カヌレ生地をドーナッツ型に焼き上げ、中心に北海道産生クリームをブレンドしたホイップクリームを入れました。(ファミリーマート公式サイトより)

こちらの商品は、生地にはフランス産発酵バター入りマーガリンに加え、ラム酒とバニラオイルを配合し、カヌレの特長であるカリッとした外側、もっちりとした内側の食感を実現しています。

中心に絞ったホイップクリームはミルク感のある濃厚な味わいで、リッチなカヌレ生地と相性抜群とのこと。

これは美味しそうですね!

一体どんなお味なのか?

食べてみました!

反対側を確認すると、ホイップクリームは下まで貫通しています。

半分にカットしてみますね。

しかしあまりの硬さに驚嘆!

なかなか切れないですね。

お~、何とか無理やり切りました

食べてみると、外側はカッチカチに硬くて、中はじゅわ~っとしっとりもちもち食感。

ラム酒とバニラが香り、ふんわりした甘さで上品さを感じる味わいです。

中のホイップクリームは、さっぱりとしてくちどけが良くふわっと消える儚さが良いですね~。

生地との相性抜群で、バランスの良い大人の味です

生地の外側と内側の食感の違いなどカヌレの美味しさを踏襲しつつ、甘さを抑えたホイップクリームを合わせた創意工夫が生きた逸品だと感じました。

本格派の王道カヌレとは異なりますが、個人的にはこの進化系カヌレがコンビニカヌレでは一番好きかも!

気になった方は是非お店でチェックしてみてくださいね。

関連リンク:ファミリーマート公式サイト(商品情報)

コンビニグルメライター、ブロガー

公式ブログ「コンビニ・サラリーマン総研~最新コンビニグルメがわかるブログ~」管理人。セブンイレブン、ファミリーマート、ローソンを中心に「年間1,000個のコンビニ新商品を食べる男」として活動中。スイーツ、パン、おにぎり、麺類、お弁当、中華まん、ホットスナック、コンビニチキンなどオールジャンルで、話題の新商品を素早くタイムリーに実食レビューしています。まるっとわかる!を合言葉に、知りたい情報をきっちりお伝えできるよういつも心がけています!

キャプテン福田の最近の記事