Yahoo!ニュース

【倉敷市】土日限定の和菓子屋が作るまんまるかき氷。白桃味は8月まで!

倉敷そだち地域情報発信クリエイター(倉敷市)

今年の夏にかき氷を食べましたか?屋台の定番品ですが、ここ数年はかき氷を提供する店が増えたように感じます。今回は和菓子屋「倉敷遊菓庵 文近堂」の上品なかき氷を紹介します。

和菓子屋について

和菓子屋は田んぼに囲まれた、のどかな場所にあります。早島町や岡山市南区に近い、倉敷市の高須賀というエリアです。

店内に並ぶ和菓子は倉敷愛が感じられるものばかり。たとえば…

▼倉敷市出身の将棋棋士 大山康晴十五世名人の功績を多くのかたに知ってもらうために作られた「大山名人もなか」

▼藤戸合戦にゆかりがある、倉敷市内の名所「乗り出し岩」にちなんだ和菓子

倉敷らしさがあるので、手土産に重宝するんですよね。

そして個人的に推したいのが大福です。いくつか種類がありますが、迷ったらカフェオーレ大福を選びましょう。

カフェオーレ大福
カフェオーレ大福

コーヒー餡と生クリーム入りのオトナな大福。口の中でカフェオーレが生まれるんですが、絶妙な味なんですよ。

あ…この調子だとかき氷までたどり着けないので、今度改めて和菓子を紹介しますね。とにかく筆者がとっても好きな店なんです。

かき氷を食べました

さぁ、お目当てのかき氷の紹介です。4種類ありますよ。

  • 岡山白桃(ももまる)…税込750円
  • いちご(いちごまる)…税込750円
  • 宇治抹茶金時(まっちゃまる)…税込650円
  • 青梅(うめまる)…税込650円

ずいぶん迷って、ももまるを選びました。岡山らしいですもんね。

かき氷のおいしい食べ方
かき氷のおいしい食べ方

▼プラス100円のトッピングは2種類。

  • ミルク
  • 三色団子

かき氷はテラス席で食べます。

呼ばれたら受取口で受け取るセルフ式です。先に会計を店内で済ませてくださいね。

受取口。返却もこちらへ
受取口。返却もこちらへ

岡山県産の白桃のかき氷。まるっとしてかわいいフォルムです。

団子付きで税込850円
団子付きで税込850円

トップには薄ピンクのももゼリーがちょこん。

ももゼリーも白桃シロップも上品で自然な甘さです。とっても冷えた白桃を食べているようでした。

氷の中にも、ももゼリーがありましたよ。

間に合わず溶けてしまっても大丈夫。飲むと桃ジュースのようでした。

白桃味は8月まで

かき氷は土日限定です。4種類のうち、白桃は8月までの提供予定、その他は9月までだそうです。過去にいちごと宇治抹茶金時も食べたのですが、今回の岡山白桃を含めすべて上品な仕上がりです。和菓子屋さんが手掛けるからでしょうね。

2020年8月撮影
2020年8月撮影

和菓子屋の限定かき氷を味わいに行ってみてはいかがでしょうか。

<詳細情報>
倉敷遊菓庵 文近堂
住所   :岡山県倉敷市高須賀155-6
電話   :086-482-0986
営業時間:9:00~19:00(かき氷は11~17時の提供)
定休日 :水曜日、第2火曜日
駐車場 :あり
URL   :公式HP

地域情報発信クリエイター(倉敷市)

地域コミュニティWebメディア「倉敷とことこ」ライター。 倉敷市在住、生粋の倉敷人です。メジャーからマイナーな情報まで、倉敷市の魅力をしっかりお伝えします。趣味は食べ歩きと旅行。大好きな愛犬と倉敷をめぐることも。

倉敷そだちの最近の記事