Yahoo!ニュース

【京都市】伏見区『醍醐寺』の『五大力さん』でパワーチャージ

高津商会RICALIFE&文化芸術☆プロデューサー/ジャーナリスト(京都市)

「五大力さん」五大力尊仁王会とは

毎年2月23日には「五大力さん」として親しまれている「五大力尊仁王会」が、京都市伏見区の『醍醐寺』さんで行われます。

『五大力さん』は醍醐天皇の時代であった西暦907年まで遡ることができるそう。

五大明王(不動明王、降三世明王、軍荼利明王、大威徳明王、金剛夜叉明王)の力を授かり、その化身・五大力菩薩によって国の平和や国民の幸福を願う行事です。
盗難・災難除けのお札「御影(みえい)」は、京都の町屋や老舗はもちろん、各家庭の出入り口に貼られています。このお札を求めて、早朝から夕刻まで人の列が途切れることがありません。全国から十数万人の参拝者が訪れるこの仁王会は、醍醐寺最大の年中行事として知られています。(HPより)

醍醐寺さんに入ってすぐに歓声が聞こえてきました!今年は「奉納餅上げ大会」が開催されて男性の部が始まったところだった様子。

金堂前では、五大力さんに力を奉納して無病息災、身体堅固を祈り、男性150キロ、女性90キロの紅白の大鏡餅を抱え上げ、その時間を競う奉納餅上げ大会が行われます。(HPより)

五重の塔が見えるところでの餅上げ大会では、多くのカメラマンがその様子を写そうと待ち構えていました。

あちらこちらで歓声が上がり、コロナが去っていくぐらいの熱気がそこにはありました。

盗難・災難除けのお札「御影(みえい)」をまずはいただきまして、その五大力さんの御影を、不動堂前での柴燈護摩供で、山伏さんに火にかざしてもらいます。五大力尊御影は家を護り、懐中守は人を護ると言われています。

HPより
HPより

うちでは、毎年こちらを頂きに醍醐寺さんにお参りさせていただき、玄関をまもって頂いてます。

HPより
HPより

五大力さんのお守りなどは、2月23日が過ぎてもいただくことが可能ですので、ご興味ありましたらお問い合わせくださいませ。

御影・懐中守のお申し込みは、当ページの申込フォーム、お電話、FAX、現金書留でもお申込み頂けます。詳しくは醍醐寺までお問合せください。
電話:075-571-0002、FAX:075-571-0101

醍醐寺さんについては、以前に「高津商会」が美術装飾をお手伝いしたTV収録のお手伝いで、伺った時の記事がありますので、そちらもぜひご参照ください。https://creators.yahoo.co.jp/kozushokairica/0100157227

醍醐寺の開創以来脈々と受け継がれる「祈りの世界」は、平和的で計り知れない何か大きな力を与えてもらえる気がします。天皇から庶民まで多くの人々に愛され、そこで歴史や文化を伝承してきた大切な寺院です。

平成6年12月に世界文化遺産に登録された醍醐寺さんの「五重塔」は、京都府下最古の木造建造物で国宝だそうです。

伝承の宝庫である『醍醐寺』さんで、大きな力をいただきつつコロナ収束を願うばかりです。

世界遺産 醍醐寺
〒601-1325 京都市伏見区醍醐東大路町22
TEL:075-571-0002 FAX:075-571-0101

LIFE&文化芸術☆プロデューサー/ジャーナリスト(京都市)

京都で生まれ育つ。世界各地を周遊、欧米中心に20年ほど滞在し京都に帰還。日本のコアな伝統文化や芸能、神社仏閣や裏歴史、催事らを国内外の旅サイト・雑誌・新聞で執筆。経験に基づく“陰謀説”の電子書籍出版あり。フォトジャーナリスト、写真映像家、音楽・イベントプロデューサー、特殊ツアープロデュース・ガイドから日本庭園庭師までマルチに活躍。日本映画の発祥時より美術に携わってきた”ジャパニーズハリウッド”京都太秦にある老舗『髙津商会』にて映画・美術装飾・アート&エンタメ、海外事業に携わりつつ伝統文化・芸能などに関わる史実や古美術らについて勉強中。『京愛』や『日本愛』を深め世界進出を夢見る毎日。

高津商会RICAの最近の記事