Yahoo!ニュース

【神戸市東灘区】また一軒! 増え続ける、ベトナム食品専門店。もはや、日本人はアウトオブ眼中なのかな…

よんたん地域ニュースサイト号外NETライター(神戸市)

ここ数年、ベトナム食品を扱うお店が、目立って増えて来ています。

くら寿司 深江浜店へ行こうと、深江大橋を渡って、長い下り道を走る途中で、見知らぬお店を発見! くら寿司の予約時間が迫る中、やっぱりこれは取材しとかないと…。

ベトナム食品専門店XUÂN SHOP Việt-Nhật」さん。

急いで店内をざっと見回し、数点を購入。

お会計をしてもらいながら、店員さんに話しかけ、オープンは、2023年1月1日だったことが判明。

店内撮影は、OK! と言ってくれたものの…。ちょっと複雑な内容になると、意思疎通がままならず…。

SNSをされていないかを尋ねると、Facebookがあると画面を見せてくれました。でもオールベトナム語です…。と…。東大阪が本店。こちらは支店となるようです。オーナーは日本人の方だそうです。

88Mart-Higashi Osaka(Xuân Shop Việt Nhật)
東大阪若江東町4丁目1-11

見たことのなかった、「黒ゴマ入りライスペーパー」を購入。

さっそく、ライスペーパーを生春巻きにしようと取り出すと分厚い…。日本で販売されているライスペーパーとは、全然違う…。巻くのは諦めて、チーズをのせてピザの生地のようにして食べました。香ばしくて美味しい(≧▽≦)

レシートも住所以外は、オールベトナム語。3点のお値段は…。380円也!! 安い。

かなり激安で販売しているお店のようです。

店内から撮影して、写っているお店は、「セブンイレブン神戸深江浜町店」さんです。

最後、わざわざ店員さんが外まで見送ってくれて、住所はココに書いています! と看板を指して教えてくれました。

生鮮野菜なども販売されており、素人目にも、かなりの量がさばけるお店なんだろうなぁ…。ということが分かります。

思えばこの道は、「神戸市中央卸売市場 東部市場」へ続く道沿いすぐ。ベトナムをはじめ、アジアのかなりマニアックな食材も販売しているお店なので、プロの料理人さんにも重宝されそうです。

店内では日本人と思われる人たちが、慣れた様子で商品を買い回っていましたが、雰囲気は完全に異国のスーパー

三宮や元町などで韓国食品を扱うお店が、主に日本人に向けてのお店なのに対し、最近増えてきているベトナム食品を扱うお店は、本当に日本に住んでいるロコ向けの商品といった感じです。

また、街をブラブラして、ホームページにも載っていないお店をみつけてご紹介しますね。

【店舗情報】
ベトナム食品専門店「XUÂN SHOP Việt-Nhật」
神戸市東灘区深江浜町124 ユニハイム東灘101号

地域ニュースサイト号外NETライター(神戸市)

大学卒業後、コンピューターの講師として13年勤務。のべ4000人以上の社会人教育に携わる。激務の為に体調を壊し退職。その後、結婚相談所のカウンセラーを経て、短時間の派遣業務に従事。その傍らで作成したサイトからの広告収入が旦那の月収を超える快挙を達成!数年ウハウハ生活を送るが介護等で次第に尻つぼみに…。現在、個人や店舗向けに「自分で出来る宣伝・店舗集客」などを個別にサポート。2019年7月より、号外ネットの「神戸市灘区 ・東灘区」 担当。開店情報・地域イベント情報・調べて欲しい場所などがあれば教えて下さい(≧▽≦)

よんたんの最近の記事