Yahoo!ニュース

巻くだけで可愛い!100均の材料でパールシャワーピアスを自作

miranハンドメイドアクセサリー作家

100均のパールガーランドを使ってアクセサリーを作ろう!

100均(セリア)で見つけたデコレーションパーツ【パールガーランド】!透明なテグスに2種類の大きさのパールが接着されています。全部で130センチあるのでアクセサリー(ピアスやイヤリング)を作るには1袋で十分!

それでは早速作って行きましょう!

材料

・パールガーランド

・丸カン

・ピアスまたはイヤリングパーツ

作り方

1.テグスを手に巻きつける。(今回は4回巻きました。)

2.余分なテグスを切る。

3.テグスを集めて丸カンを通す。

指で持っている部分に丸カンを通します。
指で持っている部分に丸カンを通します。

4.形を整える。

購入時の巻きつけ癖がついているので形を整えましょう。
購入時の巻きつけ癖がついているので形を整えましょう。

5.さらに丸カンを通す。

6.ピアスパーツを通して丸カンを閉じる。

完成!

テグスを巻いただけですがとても可愛く上品なデザインに仕上がりました!普段使いにはもちろん、結婚式のお呼ばれなど特別な日にも使用できそうですよね!

巻きつける量や長さを変えるとまた違った雰囲気になると思うのでぜひお好みで楽しんでみてください!

ハンドメイドアクセサリー作家

レジンや樹脂粘土を使ったハンドメイドアクセサリーの作り方や、100円ショップ材料で作る小物やアクセサリーの作り方をご紹介しています!

miranの最近の記事