Yahoo!ニュース

8月18日10時 ローソンでスイーツなど格安で買える「お試し引換券祭り」開催!ポン活を楽しもう

しょうこちゃんポイント投資家

ローソンでポイントを使ってお得に商品を試すことができるお試し引換券(通称、ポン活)。このお試し引換券が大量に追加されるイベント「お試し引換券祭り」が2021年8月18日10時~(飲料、アイス、スイーツなど)が始まります。

※アルコール類は8月19日17時~になります。20歳未満の者の飲酒は法律で禁じられています。

ポイントの価値を大きく高めることができるポン活を上手に活用していきましょう。

ポン活って何?

ローソンでPontaポイントやdポイントを使って「お試し引換券」というものを購入して商品をオトクに購入するポイント活動のことです。

昔はお試し引換券に対応していたポイント型Pontaポイントだけだったので「ポンタポイント活動≒ポン活」となったのでしょう。今では公式サイト(ローソン)でもポン活と言ってますね。

お試し引換券祭り

お試し引換券は常時提供されています。基本的には毎週火曜日と金曜日の朝7時にラインナップが更新されます(アルコール類は17時)。

その通常のお試し引換券よりも登録される商品の種類が多く、必要ポイント数も少ないのが「お試し引換券祭り」です。

お得商品を一部紹介します。

  • 50P スターバックス エスプレッソ 200ml(通常価格:216円)
  • 50P ドトールコーヒー コーヒー香るカフェ・オ・レ 270ml(通常価格:214円)
  • 50P ダノンジャパン オイコス脂肪0ブルーベリー(通常価格:176円)
  • 50P リプトン ミルクティー 900ml(通常価格:171円)
  • 50P ザバスミルクプロテイン ココア味 / ヨーグルト風味 430ml(通常価格:167円)
  • 50Pマウントレーニア カフェラッテ / エスプレッソ / ノンシュガー (通常価格:158円)

たとえば、スターバックス エスプレッソ 200mlは通常216円(税込)で売っている商品ですが、これを50P(円)で買えるということになります。これを購入すればポイントの価値を通常の4倍ほどに高めることができるということになりますね。

スタート時刻(10時または17時)に早押しスタート

お試し引換券祭りの当日はどうしても激戦となります。
アプリで申し込みをするケース、ロッピーで申し込みをするケースでもなかなか混み合います。早押しやりましょう(笑)

2日目も実はチャンスだったりする

初日に取得はしたけど、利用しなかった人の在庫が解放されるため、お試し引換券祭りの初日だけでなく2日目も意外とチャンスがあったりします。

取得したお試し引換券の有効期限は24時間です。なので1日放置すると取得した人のリストから消えて在庫として戻されます。

お試し引換券の利用方法

以下は、お試し引換券の仕組みが分からない方向けに具体的に利用方法をゼロから紹介していきます。

準備編

dポイントまたはPontaポイントの会員になっていることが必須です。そのうえで、ローソンアプリをAppStoreかGooglePlayからインストールして会員登録をしておきましょう。会員登録後にアプリにdポイントやPontaポイントを紐づけできますのでやっておきましょう。

これで基本的な準備は終わりです。

①アプリで申し込む

手軽なのはアプリから申し込みます。スマホで申し込みできるのはうれしいですね。

  • 一度に申し込みができるのは3商品まで
  • 同一商品は1日1個まで

アプリ内にある「お試し引換券」から欲しい商品を探して予約申し込みをします。そのあとでローソン店舗に行き、店舗内で商品を探します。対象商品があれば、レジでお試し引換券のバーコードを表示して店員さんに提示して決済します。

※予約時にポイントは即時消化されるが、24時間以内に利用しなければ自動返却

②ロッピーで申し込みをする方法

ローソン内で発券する方法です。ローソン店頭に設置してあるマルチメディア端末のLoppi(ロッピー)で発券をします。dポイントカード、Pontaポイントカードを使って発券をします。

  1. ポイント会員メニュー
  2. カード認識(物理カードを磁気リーダーにスワイプして認証)
  3. クーポンを発券(一覧から発券)
  4. 好きな商品を選択
  5. 発券(レシートがプリントアウト)

店頭で商品を探してプリントアウトしたレシートを一緒にレジに出して精算をします。なお、発券時にポイントは即時消化されますが、有効期間を過ぎると自動的にポイントが戻されますので安心してください。

筆者について
しょうこちゃん(@showchan82)
ポイ活(ポイント活動)をしながら、それを投資に回すポイ活投資を実践しているポイント投資家。ポイ活というとお特に買い物をする、というイメージが強いかもしれませんが、それだけではなく、貯金や資産運用(資産形成)にも強く役立てることができるんです。ポイントを利用したお得な貯金のやり方や投資術などを実際に自分自身で試しながら日々研究しています。
ブログ:ポイント投資の攻略ブログ
Twiiter:@showchan82

ポイント投資家

ポイ活をしながら、そこで得したポイントを投資や貯金に回すポイ活投資、金融ポイ活を実践しているポイント投資家。ポイントを利用したお得な貯金のやり方や投資術などを実際に自分自身で試しながら日々研究しています。

しょうこちゃんの最近の記事