Yahoo!ニュース

お得に買える?!無印良品で見つけた100円台の「極上コーヒーロール」実食と合う珈琲

コーヒーソムリエKazuコーヒーソムリエ・ライター・モーニング研究家

日本安全食料料理協会(JSFCA)認定のコーヒーソムリエKazuです。

無印良品の大型店では、食料品の品揃えが豊富です。店舗によっては地元の野菜や自家焙煎珈琲店のコーヒーまで、さまざまなものが販売されています。

そこで今回は、無印良品で見つけた大山乳業農業協同組合「白バラコーヒーロール」をご紹介します。

大山乳業農業協同組合「白バラコーヒーロール」

内容量:1個入 (2個セット)

原材料名:乳等を主要原料とする食品(国内製造)、卵白加工品、クリーム、砂糖、加糖卵黄、小麦粉、卵、乳飲料、マーガリン、コーヒー抽出液、食用加工油脂、還元水あめ、ゼラチン/トレハロース、乳化剤、膨張剤、香料、pH調整剤、着色料(カロチノイド)、(一部に卵・乳成分・小麦・大豆・ゼラチンを含む)

アレルゲン:卵・乳成分・小麦・大豆・ゼラチン

消費期限:冷蔵6日

栄養成分表示

エネルギー:147kcal、タンパク質2.5g

脂質9.9g、炭水貨物:12.0g

食塩相当量0.1g

重量とサイズ

重量は約42g、縦の長さは7cm程度です。

「白バラコーヒーロール」実食

公式サイトによると、生地とクリームに乳飲料「白バラコーヒー」を使用

ふわっふわのしっとりとした生地に、ほろ苦さとほんのり甘さを兼ね備えたコーヒークリームが絶妙。

コーヒークリームはくどくなく、「白バラコーヒー」のほどよいコクを楽しめます。

「白バラコーヒーロール」に合うコーヒー

無印良品「オーガニックコーヒー ラテ用ブレンド」

コロンビアとホンジュラスの有機アラビカ豆を使用した極深煎りコーヒーです。

スモーキーな香りが広がりますが、ダークチョコのようなほろ苦さとカラメルのような香ばしさと甘味、コク深い味わいが印象的です。

冷めると少しやわらかな酸味を感じます。

無印良品のコーヒー豆の中でもっとも深煎りなので「チョコインスナック」とよく合います。

豆・粉の価格:200g(550円税込)

ドリップバッグの価格:450円(税込)7g×10袋

スターバックスラテ

スターバックスラテは、エスプレッソに多めのスチームミルクを注ぎ、最上部にフォームミルクをのせたラテです。

カフェミストとの大きな違いは、エスプレッソベースであること。一般的には、エスプレッソ1:ミルク9の割合になっています。

ミルクのコクとほろ苦いエスプレッソの味わい

ミルクのコクと甘味、ほろ苦いエスプレッソの味わいを楽しめます。

価格(店内飲食):ショート(449円)、トール(490円)、グランデ(535円)、ベンティ(580円)※すべて税込

お得に購入できる場合もある

期限が近いものは、割引価格で購入できる場合があります。

上記の記事を参考にしながら、コーヒーライフの第一歩につながれば幸いです。

※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や販売終了の可能性もございます。

※記事内容は個人の見解を含みます。

※最後までお読みいただきありがとうございます!フォローは励みになります!

プロフィールからフォローしていただくと最新記事を見落とすことなくチェックできます。

コーヒーソムリエ・ライター・モーニング研究家

日本安全食料料理協会認定のコーヒーソムリエ。スタバ歴20年以上。カルディコーヒーマニア。年間200種類・1,000杯以上のコーヒーを飲む研究家、モーニング研究家としても活動。メディア実績:名古屋テレビ(メ〜テレ)『ドデスカ!』、「女性セブン」「マネーポストWEB」掲載、おうち習い事アプリ「ミルーム」講師。 取材実績:UCC・スターバックスコーヒー・無印良品・サンマルクカフェ、HARIOなど。コーヒーに関するお得な情報もお伝えしていきます。その他、スタバ・カルディ・サンマルクカフェ・シャトレーゼ・業務スーパー・コンビニなど、フードペアリングの観点から、新商品をコーヒーと合わせて多数ご紹介。

コーヒーソムリエKazuの最近の記事