Yahoo!ニュース

【家事に追われている主婦必見】私がやめた家事5選 ラクして心地よく暮らすコツ

aidog動画クリエーター お掃除スペシャリスト

やらなくてもいい家事を見つけてみませんか?

YouTubeで活動している主婦のaidogです。

わがやは5人家族。仕事や家事に子育てとフル稼働な毎日を送っています。そんな時間に追われがちな生活に区切りをつけ、やめることで楽になる家事を探してみることにしました。

「するのが当たり前」と思い続けている習慣が実は不要だったりします。いつもの家事を振り返ることで、しなくてもいいことが見えてくるかもしれません。

今回は私がやめてみた家事5つをご紹介します。

1.ごみ袋の替えを取りに行かない

みなさんはごみ袋をどこに収納していますか?

私は「ごみ箱の中」。ごみ箱の底に忍ばせています。ごみ袋には各家庭ごとにナンバーを書く町内の決まりがあるため、油性ペンも一緒に入れています。

ごみ箱の底に入れておけば収納場所は不要だし、取りに行く手間も省けます。

2.食材はその都度調理をしない

料理は毎日のこと。できる限り負担を減らしたいですよね。

私は3日分の献立を立て、まとめて下ごしらえをするようにしています。

1週間分の献立となると考えるのも下ごしらえも大変…。でも3日分ならできそう。そう思い、きのこや野菜類はまとめてカットして冷蔵や冷凍をしておきます。余裕があれば肉・魚は下味をつけて保存しておきます。

晩ごはんを作るときは、できるだけ包丁とまな板が不要の状態にしておくことで調理の時短につながります。

3.洗い物はためない

シンクに洗い物がたまっているとどっと疲れが出ませんか?シンクに洗い物がたまった状態は、片付けを始めるのに根気が入ります…。

わがやには食洗機があるのですが、洗い物が出るたびにそこへ入れておきます。ある程度たまったところで稼働させています。

フライパンやボウルなど食洗機で洗えないものは調理の合間に洗っておくことがいちばん楽だと気づきました。シンクに洗い物をためないこと。このちょっとした心がけで片付け作業が楽になりますよ。

4.洗濯物の仕分けをしない

わがやは洗濯カゴを4つ置いています。干す場所ごとに専用のカゴを置き、家族それぞれが決まった場所へ洗う衣類を入れる仕組みです。

  1. ハンガーに干すもの(洋服)
  2. パラソルハンガーに干すもの(タオル)
  3. パラソルハンガーに干すもの(下着)→洗濯ネットへひとまとめにする。
  4. ピンチハンガーに干すもの(靴下)→洗濯ネットへひとまとめにする。

最初から仕分けておくことで、干すときも畳んでおさめるときも時短に済ませることができます。

5.洗濯洗剤の計量はしない

液体タイプの洗濯洗剤は、キャップへ入れて計量しますよね。キャップを開け、洗剤を計量し、洗濯機へ入れる。工程が3つもあります。たまにこぼしたりして…。

洗濯洗剤は計量せずに済む「プッシュ式なもの」にするか、「ジェルボール」にすると数秒で終わります。工程も洗剤を入れるだけの「1つ」です。工程を減らし、少しでも手間を省けるものを選ぶのも楽になるひとつです。

いつもの家事を見直すことで楽になる方法が見つかる!

何気なくやっている家事を見直してみることで、実はやらなくてもいいことが見つかるかもしれません。少しでも手間を減らしやり方を変えることで時間や心のゆとりが生まれます。

今回の内容を動画にしたものがありますので、良かったら見てみてくださいね。

文/画像:aidog お掃除スペシャリスト(クリンネスト1級)主婦YouTuber

クリンネスト1級の知識をいかし、掃除系動画を中心に発信している主婦Youtuber。インスタグラムにも家事や掃除に役立つ豆知識をご紹介しています!

Instagram :@aidog_channel
Twitter :@aidog_channel
YouTube :暮らしを整える わたしの習慣 / aidog channel (登録者3万7000人)
フォローお待ちしております。

【関連記事】楽になるおすすめ家事

動画クリエーター お掃除スペシャリスト

主婦ユーチューバー。youtubeチャンネルは、「aidog channel」。料理、掃除、まとめ買いなど家事にまつわる動画を発信しています。

aidogの最近の記事