Yahoo!ニュース

子連れ外食、高っ…!「モーニングセット」を昼食にすれば安くて満腹!我が家のおすすめ三選。

ton子育て情報ライター/姉妹ママ

皆さん、こんにちは。

小学3年生と年長の姉妹ママで、ライターのtonです。

突然ですが、皆さんは、春休みや休日の「母と子だけ」の昼食を、外で食べたい時、どうしてますか?我が家では、「パパのいない日にあまり豪勢なランチに行くのはちょっと…」とか、「やる事もないし子どもが喜ぶ物を食べに行こうかな?」など、私の脳内で、さまざまな思惑が交差し、「あれこれ考えるのも面倒だから、もうなんでもいっか!」で、最終的に「あれ?こんな高くなっちゃった…。」のパターンになりがち。

我が家の小学生が、少食の成人女性くらい食べるため、感覚としては「ママ友とのランチ奢りました!」くらいのお値段になってしまいます。

そんな、休日の外食の「救世主」とも言えるのが、モーニングセット!

11時ごろまでモーニングが提供してもらえるお店なら、少し早めのお昼ご飯として食べるのにもぴったりです!

今回の記事では、我が家お薦めの、「お昼ごはんにもできちゃうモーニング」のお店をご紹介したいと思います。

すき家

画像:すき家「牛小鉢ベーコンエッグ朝食」
画像:すき家「牛小鉢ベーコンエッグ朝食」

提供:11:00まで
価格:260円〜580円くらい

ボリューム・安さ・子どもウケ、三点共に抜群なのが、すき家の朝ごはん。オクラや鰹節を混ぜて食べる「混ぜのっけ」牛丼を始め、ベーコンエッグや焼き魚など、朝ごはんとしては結構ガッツリな内容です。

最近すき家のお子さまセットでは少し足りない感じの長女でも、モーニングセットは「ごはんミニ」で十分のようでした。次女には反対に、ミニでも少し多いようだったので、二回目以降は私のご飯もミニにして、次女のご飯を私の方に少し移すようにしています。

お値段は、私と長女・次女で、一食800円程度!一人分のランチにしてもリーズナブル!

おうちでも簡単に作れそうな内容のご飯ではありますが、この安さで、準備も片付けもしなくていいのですから、母としてはありがたいとしか言いようがないモーニングセットだと言えるでしょう。

コメダ

画像:コメダ珈琲店「モーニングサービス」
画像:コメダ珈琲店「モーニングサービス」

提供:11:00まで
価格:400円から600円程度

モーニングと言えば「コメダ」!と言う方も多いですよね。ドリンクをオーダーすると、ふわふわの厚切り食パンと、ゆで卵orあんこペーストorジャムが付いてくる、人気のサービスです。

我が家は、「周年祭」的なイベントでセールになっている際に、コーヒーチケットを購入しているのですが、チケットがあれば、ドリンク代がチケットでの支払いになるため、レジでの支払いが0円になって、なんだか得したような気分になります。

私のおすすめは、チケットでもオーダーできる「コーンスープ」。もちろんこちらにもモーニングセットの食パン等が付くので、ブランチとしても十分な量になります。

マクドナルド

画像:マクドナルド「ソーセージエッグマフィンセット」
画像:マクドナルド「ソーセージエッグマフィンセット」

提供:10:30まで

価格:180円から600円程度

子どもたちが大好きなマクドナルドも、お昼ご飯にしようと思うと、なんだかんだ高くなりがち。「朝マック」を利用すれば、かなりお安く食べられますよ!

提供時間が10時半までなので、我が家ではドライブスルー店舗などを利用して、その時間までに購入し、公園に持って行ってピクニックをすることも。

バーガー類にプラスして、長女は、ハッシュドポテトとドリンクがついた「バリューセット」、次女はドリンクのみ追加される「コンボセット」と、食べる量によって調整できる商品バリエーションの豊富さも魅力です。

「モーニング」を「ランチ」にしよう

飲食店が一番混雑するランチタイム以外の時間に、人を呼び込もうという意図で作られているところもある「モーニングセット」は、どこのお店でも、比較的お得で、リーズナブルな価格のセットが用意されてある印象です。

そんなモーニングセットが、お昼ご飯にできれば、外食費はぐんと安くなりますよね。

私自身、「モーニング」だからといって、必ずしも朝食にする必要はないと、初めて気づいた時の衝撃は、今でも忘れません。

ママも楽できて、子どもも嬉しい上、お得に外食ができるなら、使わない手はありません。

モーニングセットを上手に活用して、子連れ外食をもっと気軽に、もっと楽しくできるといいですね。

子育て情報ライター/姉妹ママ

ライター歴10年。普段は取材記事をメインに、さまざまなジャンルの記事を書いています。こちらでは小学生姉妹ママの目線で、日々感じたことやPTAの適正化・プチプラ情報など幅広い「子育て情報」を発信中です!家政科出身で、服飾・情報処理には強く、掃除と泣き落としに弱い、昭和生まれママ。好きな食べ物はスイカと、海老のビスク。

tonの最近の記事