Yahoo!ニュース

シーパラ最寄り駅「八景島」駅下が迷惑駐車取り締まり強化!釣り人は駐車場へ

お爺ちゃんの釣り散歩釣り好き一筋300年

釣り好き一筋人生を送ってきました、関東釣り散歩のひげお爺ちゃんです。

これまでの経験をもとに、「釣りのポイント紹介」や「釣りのお役立ち情報」をご紹介していきます。

今回は、関東の方なら誰でも知っているテーマパーク「八景島シーパラダイス」周辺で起こっている問題について取り上げていきたいと思います。

久しぶりに訪れてみると、そこには以前とは様変わりしてしまった光景が、、、。

シーパラ最寄り駅「八景島」

横浜にある八景島シーパラダイス。

最寄り駅は金沢シーサイドラインの「八景島駅」で、そこから橋を渡ればすぐに八景島にたどり着くことができる。

今回問題になっているのが、その八景島駅の下、釣り人の間では通称「八景島駅下」とか「駅下」と呼ばれているところです。

先日近くを通りかかったところ、そこには以前とは様変わりしてしまった光景がありました…。

迷惑駐車の取り締まりが強化!

久しぶりに通ってみたら、なんと駅下周辺の道路にはラバーポールがずらり!

以前はこんなポールはなかったのに、いつの間にかギッシリとポールが設置されていたんです。

これが設置された理由は容易に想像できますが、おそらく迷惑駐車を防止するためなんでしょう。

そうです。

実はこの周辺、休日になるとぎっしりと路上駐車の車でいっぱいになっていたんです。

時々警察のパトロールも行われていたみたいですが、それだけでは限界があったのでしょうね。

路上駐車をする理由

そもそも、ここに路上駐車をしている方々はどこへ行っているのでしょうか?

八景島シーパラダイスに行っている、、、なんて方はほとんどいないと思いますが、実は多くの方が目の前の「八景島駅下」で釣りをしているんです。

所謂『横付け』と言われるやつですね。

駐車場が近くにないのかと思えば、そういうわけではありません。

すぐ近くにあります。

ただ、台数が少ないということと、テーマパークの側ということもあり料金設定が予算オーバーで使わないという方も多いのだと思います。

他に大型駐車場も近くにありますが、夜間は空いてないので、夜利用したい方は別のコインパーキングに入れなければいけないのです。

そういった理由から、目の前に横付けできる便利な路上駐車をしたまま、釣りをしていたんですね。

近年問題の釣り人のマナーも一つの原因か!?

その便利な横付け路上駐車はもうできなくなってしまいました。

もし、今後この周辺に車を停めて釣りをしようと計画されていた方がいたらご注意ください。

ところで、このラバーポールがズラリと設置されたきっかけは何だったのでしょうか?

実はこの道路の奥に八景島シーパラダイスに渡れるルートがあり、業者の方のトラックなども通っているんですが、路上駐車、迷惑駐車があったおかげで通行の妨げになっていたり、そこからの事故などの懸念も考えられたのではないでしょうか?

それからやはり、周辺には多少なりともゴミが散乱していました。

路上駐車、迷惑駐車が直接の原因とは言い切れませんが、最近は釣り場での一部の釣り人のマナーの悪さが問題視されているので、そのような見られ方もあったと思います。

何か大きなきっかけがあったというよりも、そういった問題で周辺からの要望などもあったのではないかと思います。

釣り人は駐車場へ停めよう!

釣りをする際は駐車場へ停めよう!

それではおすすめの八景島駅下近隣の駐車場をご紹介しておきます。

八景島駅下に一番近いのは「タイムズ海の公園」ですが、台数が少ないです。

台数がたくさん置ける海の公園柴口駐車場は夜間に開いていないので夜釣りをする際は停めれません。

夜釣りの際は少し歩きますが、タイムズシーサイドスパ八景島に停められますのでおすすめです。

釣りをされる際はこれらの場所に車を停めて楽しませてもらいましょう。

海が目の前!八景島駅下で釣れる魚

最後に、八景島駅下で釣れる魚たちを一部ご紹介します。

おすすめは釣り人に人気のアジ、イワシで、サビキ釣りで狙うことができますが、チャンスタイムは夕方で、釣れる時はものの1時間で20匹前後と釣れることもあります。

びっくりする獲物としてはタチウオ(太刀魚)。

こんな駅の前で!?

と思うかもしれませんが、群れが入ってくることもあるので夢がありますよね。

最近の釣果などは各SNSでチェックして行ってみてください。

まとめ

今回の記事は参考になりましたでしょうか?

これから釣りを始める初心者の方や、話のネタの参考になれば幸いです。

今後も釣りに興味がある方にとって「話のネタ」や「楽しいお役立ち情報」をご紹介していきます。

是非、プロフィールからフォローしていただけると嬉しいです。

釣り好き一筋300年

釣り散歩のお爺ちゃんです。釣り経験だけが取り柄。釣り情報、釣り場レポートなどを紹介していきます。TwitterやInstagramにも挑戦。目指しているのはソーシャルメディアインフルエンサー。

お爺ちゃんの釣り散歩の最近の記事