Yahoo!ニュース

酷評だらけの無印アイテム 第3弾

MUJIO無印マニアMUJIO

レビュー大荒れ・・・。

どうも、無印マニアMUJIOです。

今回は「酷評がひどい無印アイテム 第3弾」ということで、7つ商品を紹介していきます。

毎回言っていますが、レビューというのは個人の感想ですので、中には喜んで使われている方もいます。

情報を鵜呑みにするのではなく、一意見として参考に留めていただければと思います。

【#1 エイジングケアコンディショナー(大容量) 1,790円】

こちらは、詰め替え用の大容量コンディショナーとなっております。

エイジングケアだけではなく、スカルプケア、ダメージケア、敏感肌用も一緒ですが、この「大容量のコンディショナー」がかなり酷い評価となっております。

代表して、エイジングケアをご紹介します。

公式サイト レビューの☆の数 5件中1.8

ちなみに、敏感肌用のコンディショナーを見ても一緒です。

ということで、かなりの不満のレビューが並んでいます。

確かに、この牛乳パックのような容器でコンディショナーを詰め替えるのはなかなか難しいです。

中身が8割ほどしか出せず、2割ほど残るというのは…それはダメだと思います。

【#2 流せるトイレ掃除シート 99円】

こちらは僕も家で使ってるアイテムです。

中にはそれほど悪くない評価もあります。

ただ、悪い評価もかなり並んでおり、悪い評価をしている人は内容が共通しています。

公式サイト レビューの☆の数 5件中3.2

ということで、早めに使い切らないと、ウエットシートのはずが、パリッとシートです・・・。

しかも、脆くてボロボロと剥がれてきます。

耐久性がないので、僕は重ねて分厚めにして拭いていました。

これを何個か家のトイレ等に置いとくと、結構乾いてしまいます。

値段は99円と安くてリーズナブルで良いのですが、そんなアイテムなので、このトイレ掃除シートは他社の物の方が良いかもしれません。

【#3 シリコーンバススリッパ 990円】

こちらは、シリコンでできたお風呂用のバススリッパです。

僕は持ってはいませんが、見た目も凄くシンプルで、無印らしい良い感じのデザインだとは思うのですが…こちらも評価が良くありません。

公式サイト レビューの☆の数 5件中2.5

中には良いレビューをされてる方もいらっしゃいます。

満点評価をされている方もいる中で、低い評価をしている方は以下です。

サイズが23〜26cmまでしかないので、男性は履けない(方が多い)です。

僕は170cm、足のサイズが26cmなのでギリギリ入る感じですが、それ以上の身長の方は、足が大きくなると履けません。

上記の「大きいサイズがない」という不満の声もあれば、「水が入ってきやい」という不満の声もあります。

サイズ感は、その方それぞれの足のサイズがあるので難しいところですが、「履くところが浅く水が入ってきやすい」「すぐに足がびしょ濡れになってしまう」というレビューもいくつか見受けられました。

デザインが良いだけに、少し残念という気はします。

男女兼用となると、サイズを「小さめ」と「大きめ」で2パターン程置いてもらえると、サイズの不満は解消しそうな気はします。

是非その辺も、無印さんに検討して頂けたら嬉しいです。

【#4 マウスウォッシュ 690円】

植物由来のキシリトール(甘味料)配合で、まろやかな使用感のマウスウォッシュです。

ブラッシングを行うことで、歯と歯茎を清潔に保ちます。

このタイプは、僕は持ってないのですが、以前のキャップを回して入れて口をゆすぐタイプのものは持っています。

以前レビューもしたことがあるのですが、市販はピリピリと頬の内側に刺激が強いものが多いのですが、無印のものは刺激がまろやかで良かったです。

製品は良いと思うのですが、形が変わったようで、容器の形のレビューがかなり酷いです。

公式サイト レビューの☆の数 5件中1.6

マウスウォッシュの内容ではなく、「この容器」に不平不満がもの凄くありました。

【#5 ブナ材ティースプーン 350円】

木製の可愛らしいブナ材のスプーンです。

僕はスプーンは持っておらず、ブナ材のフォークの方を持っています。

だいぶ前に購入したものなので、今回のスプーンはもしかしたらリニューアルされているかもしれません。

公式サイト レビューの☆の数 5件中2

フォークも悪いレビューがありまして・・・

僕が前から持ってるフォークは、毛羽立つといったことは全然ありません。

何回も食洗機で洗っていますが、大丈夫です。

これは、コーティングの問題なのか、素材変更によるものなのか、製造の過程が変更になったのか…その辺は不明ですが、このブナ材のティースプーンは評価が悪いです。

見た目はすごく良いのですが、購入を躊躇ってしまいますよね。

【#6 スマートフォン用ワイヤレス充電器 1,990円】

最大出力5Wのスマートフォン用ワイヤレス充電器です。

Qiワイヤレス充電規格対応のスマートフォンに利用できます。

「ワイヤレス充電器、いいな」と思われる方も多いと思いますが、レビューが酷評です。

公式サイト レビューの☆の数 5件中2

「充電が途中で切れている」「スマホがすごく熱を持っている」というレビューもありました。

中には良い評価をしてる方もおられます。

これは、もしかしたらそのスマホとの相性によるのではないかと思っています。

ちなみに、僕のスマホはGoogleのAndroidスマホ、Pixel4aを使っています。

これは、ワイヤレス充電対応ではないので使えません。

このスマホも正直微妙なところがありまして、インスタライブ(のようなこと)をやると、スマホがかなりの熱を帯びてしまいます。

価格が高くないものだからか、スペックがあまり良くないようです。

ですので、スマホの相性というものは、かなりありそうな気はしています。

ただ「充電されていない」いう声がかなり多いです。

ワイヤレス充電器は見た目がシンプルで良いのですが、色々なお店や動画などの評価を見て、より良いものを選ぶことをオススメします。

【#7 ソーダガラス密封瓶 1,590円】

こちらのソーダガラス密封瓶はサイズが色々ありまして、この4Lのレビューが特に散々だったので、今回ご紹介します。

公式サイト レビューの☆の数 5件中1.6

梅酒用に使用されている方が「相当酷い」とおっしゃっています。

梅酒用にこの4Lを購入したのにも関わらず、密閉されずに漏れ、カビが生えるというのは酷いです・・・。

実は、他のサイズでも結構悪いレビューがあります。

こちらも商品が変更されたのではないかと思っています。

僕はこのソーダガラス瓶の500mlの小さいものを以前から持っていて、無印のコーヒー豆を入れるのにずっと使用しています。

この中にコーヒー豆以外入れたことがありません。

液体系を入れたことがないので、漏れたりするのかという経験がないです。

ですので、僕は満足して使用しています。

汁ものを入れてる方は「密閉されていない」と激おこです。

あと、洗う時に「留め口が分解できない」とか「分解できても組み立てが固くてできない」という声がかなり見られました。

仕様変更されたのでしょうか?

僕みたいに、コーヒー豆とか乾燥したものを入れる分には、凄く使えると思います。

ですが、液体系は全然駄目ということなので、このソーダガラス瓶を購入される際は「粉物」を入れる方には良いと思われます。

液体を入れて、分解して洗ったりとかを頻繁にするというような使い方には向いていません。

しかし、小さいのはまだしも、4Lなどの大きいものはほとんどの方が梅酒等を漬けるのに購入されていると思うので、漏れてくるなんて悲惨だと思います。

まとめ

今回は、酷評がひどい無印アイテムを7つ紹介しました。

メジャーではない商品もたくさん紹介したので、こういった意見もひとつの参考として、無印でのお買い物に役立てて頂ければ幸いです。

※記事内の写真は無印良品公式HPから引用しています。

この記事は動画でも見れますのでよかったらどうぞ!

無印マニアMUJIO

無印マニアMUJIOです!無印良品のアイテムを紹介しています!

MUJIOの最近の記事