Yahoo!ニュース

楽天証券がポイント投資で米国株投資が可能に!楽天証券はポイントがお得な証券会社

しょうこちゃんポイント投資家

楽天証券は米国株投資に関するサービスを拡充させました。米国株積立投資や米国株投資時に楽天ポイントを使えるポイント投資を追加するなど、より使いやすくなりました。

サービススタートは2021年12月26日~

ポイントで米国株に直接投資できるサービスは楽天証券が初めてになります。
※ただし、ポイントを使って疑似的に米国株やビットコインなどに投資できるポイント運用ができるサービスは「StockPoint for MUFG」として楽天証券より先にサービスがスタートしています。

楽天ポイントで米国株や米国ETFが買えるポイント投資

1ポイントを1円として米国株投資に利用できます。都度決済の場合も積立投資の場合も利用できるようです。1ポイント単位で利用可能です。

ただし、期間限定ポイント、他ポイントから交換して保有している楽天ポイント、楽天証券ポイントは利用することができません。通常の楽天ポイントだけが対象です。

とはいえ、楽天ポイント使い道が増えるという点はよい事です。

  • 楽天ポイント運用でポイント運用(疑似投資)につかう
  • 楽天ポイント利息で利息をもらう
  • 暗号資産(ビットコイン)で疑似運用する
  • 楽天カードの利用金額に充当する
  • 楽天証券でポイント投資につかう(投信、日本株、米国株)

といったように楽天ポイントをお買い物以外の手段で使う方法はどんどん増えていっています。うまく活用していきましょう。

楽天証券はポイント面で非常に優秀な証券会社

楽天証券というネット証券は直近ではポイント還元に相当力を入れています。

楽天銀行や楽天カードといった同グループにある金融機関との連携によるポイント還元が充実しています。最たるものが、楽天カードで投資信託を購入すれば1%分のポイントが無状えkンでもらえるというキャンペーンです。

この施策によって楽天証券は口座数を極端に増やしています。この方法、投資の入り口として非常に魅力的です。リスクが低い投資信託を購入するようにすれば、実質的にポイントがもらえるような運用だってできてしまいます。

具体的なやり方については以下の記事でも解説しています。

参考: 楽天カード+楽天証券の積立投資で年間6000円分の楽天ポイントをお得に貯める方法

まだ、楽天証券はポイント目的で始めても十分に得できると思います。

ちなみに、最近では楽天証券以外の証券会社も結構積極的にポイント還元に乗り出してきています。業界1位のSBI証券も三井住友カードと組んでクレカによる投信積立サービスを始めています。

参考: SBI証券×三井住友カードで投信のクレカ積立!カード選びや設定方法、ファンドの選び方を解説

併用でできるのでポイントを入口にお得に投資をしてみるのもアリだと思います。

筆者について

しょうこちゃん(@showchan82)

ポイ活(ポイント活動)をしながら、それを投資に回すポイ活投資を実践しているポイント投資家。ポイ活というとお特に買い物をする、というイメージが強いかもしれませんが、それだけではなく、貯金や資産運用(資産形成)にも強く役立てることができるんです。ポイントを利用したお得な貯金のやり方や投資術などを実際に自分自身で試しながら日々研究しています。

ブログ:ポイント投資の攻略ブログ

Twiiter:@showchan82

Instagram:@showchan82

ポイント投資家

ポイ活をしながら、そこで得したポイントを投資や貯金に回すポイ活投資、金融ポイ活を実践しているポイント投資家。ポイントを利用したお得な貯金のやり方や投資術などを実際に自分自身で試しながら日々研究しています。

しょうこちゃんの最近の記事