Yahoo!ニュース

【つくば市】おいしくて心も体も喜ぶ! 「香色茶房」のベジタリアン弁当

NakamuraUK地域ニュースサイト号外NETライター(つくば市)

「香色茶房(こうしきさぼう)」はつくば市吾妻にあるベジタリアン弁当専門店です。「ベジタリアンメニューを世に広めたい」という思いからお店をオープンされたとのことです。

香色茶房では、肉や魚の出汁やエキスも使用していない完全なベジタリアン弁当を提供しています。それ以外にも精進料理で使用禁止されている「五葷(ごくん)」であるネギ、ニラ、ニンニク、らっきょう、あさつきも使われていません。さらに上白糖とはちみつを使用せず、代わりにきび砂糖を使用しているそうです。

お店に入ると、外から見た時より店内が広く感じました。テイクアウト専門店かと思っていましたが、入ってすぐ左側にイートインスペースがありました。イートインスペースは営業日の10時〜14時まで利用可能だそうです。

店内では大豆ミートや冷凍総菜も販売されています。大豆ミートを使ったレシピは香色茶房のホームページにも紹介されています。冷凍のお惣菜はお弁当などにも重宝しそうだな、と思いました。

今回は「カロリーバランス弁当(600円)」と「トッピングカレー弁当(800円)」を注文してみました。

カロリーバランス弁当はメインのおかずを1つ選ぶことができるので、「べジ餃子(焼き)」を選んでみました。餃子は中身が野菜たっぷりで、さまざまな野菜の食感を楽しめる餃子でした。おかずはどれも優しい味付けながら、店主さんのこだわりを感じるおかずです。酸味やきのこの旨味、スパイスを上手く使って、野菜のみでもおいしく調理されています。

トッピングカレー弁当もメインのおかずを1つ選ぶことができます。今回はべジとんかつにしてみました。

大豆ミートを使ったべジとんかつはボリューム満点で、カリカリとしたコーンフレークの衣ととても相性がよく、ソースや和からしをつけて食べるのがおいしかったです。カレーは薬膳カレーで、スパイシーでありながらとても食べやすく、べジとんかつや雑穀米との相性が抜群でした。

毎日は難しくても、ベジタリアンに興味があって手軽に食べてみたいなと思われる方にもおすすめな「香色茶房」のベジタリアン弁当。暴飲暴食をしてしまった次の日など体に優しい食事を取りたいときにもぴったりですよ。ぜひお店に足を運んでみてくださいね。

※今回は取材のため、お弁当を無償で提供していただきました。香色茶房様、おいしいベジタリアン弁当をありがとうございました。

【店舗情報】
ホームページ
・住所:〒305-0031 茨城県つくば市吾妻3丁目8-10
・電話番号:029-846-1811
・定休日:日曜日

地域ニュースサイト号外NETライター(つくば市)

つくば在住歴9年の主婦ライターです。3人の子供(小学生2人と3歳)の子育てをしながら、つくばの魅力を発信しています。元バックパッカーなので海外大好き!今はこのつくば市の国際的な雰囲気がとっても好き!つくばの魅力を多くの方に知ってもらえたらうれしいです。

NakamuraUKの最近の記事