【神戸市兵庫区】朝ドラ「らんまん」のモデル、牧野富太郎ゆかりの地が神戸にも!
神木隆之介さんが主人公・槙野万太郎を演じている NHK連続テレビ小説(朝ドラ)「らんまん」が始まりましたね。この主人公のモデルとなったのが、「日本の植物分類学の父」と称される牧野富太郎です。牧野富太郎は、94歳という長い人生の中で、神戸を拠点に活動をした時期もありました。その地を先日訪ねてきましたのでご紹介します。「らんまん」の放送開始に合わせて、展覧会やスタンプラリー、ツアーなども開催されますよ。
最寄りの市バスの停留所は「上沢4丁目」。神戸市営地下鉄の上沢駅か湊川公園駅から5分ほどのところ。このバス停の前の兵庫日産の西にあるコインパーキングの角を山側へ。
マル井パン上沢店を見ながらまっすぐ進みます。
突き当りを右折。地図を見ると、左折したほうが近そうですが、左からは行けませんので、右折です。
ここで左折し・・・
左のほうに進んでいくと・・・
ありました!
ここです。牧野富太郎ゆかりの場所、「牧野富太郎植物研究所跡」です。
牧野富太郎にちなむ植物、クロガネモチの説明プレートがあります。
ここが、牧野富太郎植物研究所があった場所です。
文久2(1862)年、高知県で生まれた子供の頃から植物好きだった牧野富太郎は、東京で植物研究に没頭していました。大正5(1916)年、研究に必要な資料や文献集めの為に借金をしてしまい、経済的に困窮した富太郎は、採取した植物標本を売ることに。それを知った神戸在住の美術品収集家で富豪の池長 孟(いけながはじめ)が、援助を申し出ました。
援助には、標本を収容する植物研究所の設立することも含まれ、当時兵庫区会下山にあった「正元館(しょうげんかん)」を研究所とすることに。その研究所があったところがまさにこの場所なのです。
事の経緯が詳しく書かれています。
当初は、「池長植物研究所」と称し、大正7(1918)年に開所式が行われました。
朝ドラ「らんまん」のことを報じる新聞記事も貼られていました。
ん?コレはなんだろう?
牧野富太郎が研究活動の為に、神戸滞在時の宿にしていた「会下山館」の門柱として使われていたものだそうです。この宿も池長 孟が建設したとのこと。阪神・淡路大震災で被害を受けるまでは会下山町2丁目にありました。
「牧野富太郎植物研究所跡」があるのは、会下山小公園。階段を上がると、こんな見晴らしのいい展望台もあります。
上から「牧野富太郎植物研究所跡」を見たところです。
隣には大きな会下山公園もありますが、こちらは会下山小公園です。訪ねる際はお間違いなく。
今回の「らんまん」の放送開始に合わせ、様々な関連事業が行われます。
展覧会
2023年4月15日(土曜)~7月30日(日曜)(8時30分~18時)、兵庫区役所1階 多目的コーナーで「牧野富太郎と池長植物研究所展」が開催されています。
是非こちらも併せて訪ねてみましょう。
観光マップ公開
観光マップ 兵庫区歴史さんぽ道「湊川新開地・会下山~植物学者・牧野富太郎ゆかりの地を訪ねて~」も公開されています。こちらからご覧ください(PDF)。
ツアー実施
2023年7月4日(火)には、「神戸の牧野富太郎を巡る~研究所跡とゆかりの植物を訪ねて~」というランチ付きのバスツアーを実施。
催行人数:15名~18名・料金:お一人様 8,900円
詳細はこちらをご覧ください。
牧野富太郎ボタニカルスタンプラリーの開催
2023年4月15日(土)~7月30日(日)の期間、牧野富太郎ゆかりの地を巡るデジタルスタンプラリーを開催。牧野博士の足跡を感じることができる周遊コースを、アプリを使って巡るデジタルスタンプラリーで、スタンプを集めてアンケートに答えると、抽選で素敵な賞品が当たります。詳細はこちらを。
牧野富太郎ゆかりの地は、神戸にもう一つあります。それが「六甲高山植物園」。昭和8年に牧野富太郎の指導のもと開設されました。
「牧野富太郎植物研究所跡」と「六甲高山植物園」を訪ね、神戸との関わりを知ると、「らんまん」の主人公がより身近に感じられるようになりますよ。
基本情報
名称:牧野富太郎植物研究所跡
住所:兵庫県神戸市兵庫区会下山町2丁目11
アクセス:神戸市営バス 上沢4丁目停留所から徒歩約6分、神戸市営地下鉄上沢駅、湊川公園駅から徒歩約12分。
駐車場はないので、公共交通機関でお越しください。近くにはコインパーキングもあります。
関連記事
【神戸市兵庫区】兵庫津の歴史遺産が眠る「新川運河キャナルプロムナード」清盛くんにAR初代県庁舎も
【神戸市兵庫区】11月24日OPEN!兵庫津ミュージアム新施設を外から!初代県庁館も必見
【神戸市兵庫区】可愛すぎ〜、ずっと見ていられる!「みなとやま水族館」のコツメカワウソ