Yahoo!ニュース

コストコで今買うべきフルーツ!食べないと後悔する魅惑の果実は日本で生で食べられるんだっけ!?

Miaコストコマニア

こんにちは!コストコ歴19年目のコストコを愛してやまないMiaです。果物の女王と呼ばれている「マンゴスチン」が今年もコストコに入荷されました!え!? マンゴスチンって生で輸入できないんじゃなかった?と思われた方もいらっしゃるかもしれません。

そうなんです。昨年に生のマンゴスチンが輸入解禁になったんです。今までのマンゴスチンの輸入は、害虫駆除のために蒸気による熱処理が必要でした。それが2023年8月から、皮に傷がないものは新鮮なまま輸入できるようになりました!

タイ産、680g入りで1180円でした。昨年より100円弱値上がりしました。

マンゴスチンは、タイ王国を代表するトロピカルフルーツ。19世紀、大帝国のビクトリア女王を虜にしたと言われています。

ネットの中に8個入っていました。1個の重さを計ってみたら約112gでした。

★マンゴスチンの選び方★

・へたが緑色でしおれたり枯れたりしていないもの
・実がへこんでいないもの
・実は濃い赤紫色で黒すぎないもの
・ふっくらとしているもの

コストコの店頭で見た時は、どれも状態が良く、選ぶようなことはしなくても大丈夫でした!果実の下にある花びらの数と、中の房の数は同じになっています。

押すと少しへこむくらいの硬さが食べ頃。熟しすぎると皮がどんどん硬くなっていくので注意です。購入してすぐ食べられる状態でした。保存する時は、乾燥させないように新聞紙にくるんだり保存袋に入れたりします。

皮の横半分に包丁で切り込みを入れて、手で開くとパカっと割れます。へたがついているところと底を手ではさんで押しても割れますが、皮の赤い色素が服についたりすると取るのがとても大変なので気をつけてくださいね。

切り方を動画で説明しています↓

硬い皮の中には、乳白色の柔らかい実がきれいに座っているかのように入っています。上品な甘酸っぱさで、ライチを濃厚にしたような旨みがぎゅっとつまっていて、それはそれは美味しいんです。果肉はとても柔らかくてジューシー。種はあるものやないものがあったりという感じ。

私は南国フルーツの中で、一番好きかもしれません。これが日本にいながらにして生で食べられるようになったのは本当にうれしい。

皮にはポリフェノールの「キサントン」と呼ばれる強力な抗酸化成分があり、東南アジアでは乾燥させて粉末にして自然薬として古くから利用していたそう。果実にもビタミンやミネラル、食物繊維などが含まれているので、マンゴスチンはすごい果物ですね!

8個で1000円ちょっとで購入できるのは、コストコだから実現するお値段だと思います。昨年は、出始めてからしばらくしてお値段が下がっていったので、今年もお安くなるかな?フルーツ好きな方、ぜひコストコでチェックしてみてください!今コストコで買うべきおすすめのフルーツです。

※価格は購入時のものです。変更になる場合もあるので、ご参考にしていただければ幸いです。

コストコマニア

在米時代からコストコに通い19年目。定番から新商品までインスタグラムやYoutube、ブログでレビュー発信中。コストコライフが楽しくなるお手伝いが好きな美と健康を追求している2児の母。コストコ特集テレビ TBS「熱狂マニアさん!」、CBC「花咲かタイムズ」、雑誌「Mart」2023年冬号等、メディア出演多数

Miaの最近の記事