国民年金保険料はスマホ決済で支払い可能 ポイント還元付でお得に納付する方法と注意点
2023年2月20日~日本年金機構は国民年金保険料の支払いをスマートフォンアプリを利用したスマホ決済に対応します。支払いが可能なスマホ決済サービスは以下の通りです。
- auPAY
- d払い
- PayB
- PayPay
国民年金保険料の納付書に記載されているバーコードをアプリで読み取って支払いが可能となります。今でも国民年金保険料についてはクレジットカード払いが可能ですが、スマホ決済も利用になったことで、より支払い方法が多様化しました。
公式ホームページ
スマートフォンアプリでのお支払い(日本年金機構)
年金保険料のスマホ決済でポイント還元率がUP、ポイント利用もOKに
もともと年金の支払はクレカ払いが可能ですが、クレジットカードの中には年金保険料の支払のポイント還元率を減らしているカードも多いです。たとえば三井住友カードはポイント還元なしですし、アメリカンエキスプレスはポイント還元を半分にしています。
一方でスマホ払いの場合はクレジットカードからのチャージ分とスマホ決済の還元のポイントの二重取りができるケースがありますし、また一部のスマホ決済なら貯めた「ポイント」を使っての決済も可能だったりします。上手に活用しましょう。
auPAY
auのスマホ決済です。mastercardブランドのクレジットカードやアメリカンエキスプレスのクレジットカードなどからチャージが可能でチャージ分もポイント付与されます。また、利用時には0.5%分のポイント還元もあります。
不定期にチャージ系のキャンペーンもあったりするのでまとまった支払いとの相性も良いです。
関連記事: auPAYをお得に使う チャージやクーポン、キャンペーン
d払い
ドコモのスマホ決済です。d払いでの決済で0.5%還元となります。ただし支払元がdカードまたは電話料金合算以外だとポイント付与対象外。なお、dポイントを使っての支払も可能です。dポイントは現在実施中の「dポイント15%増量」のような交換キャンペーンもやっているので併用すれば結構お得に使えるはずです。
関連記事:d払いの使い方とキャンペーンのまとめ!dポイントが貯まるスマホ決済
PayB
公共料金などの市はリアを専用アプリを通じて塘路k吹田銀行口座から支払いが可能なアプリとなります。特段お得ではないかと……
PayPay
スマホ決済のPayPayでも利用ができます。PayPayでの支払い時はチャージ済みのPayPayマネー(マネーライト)の他、PayPayポイントでの支払いも可能です。ソフトバンク、ワイモバイル、LINEMOのユーザーの方は「まとめて支払い」を利用すればポイントの二重取りも可能になりますね。
関連記事:PayPayの始め方、お得な残高チャージ方法やクーポン、使い方を紹介
注意点は30万円以上の納付はできない=2年前納は対象外
国民年金保険料のスマホ決済での注意として30万円以上の納付はできないという点です。
国民年金は前納をすることで保険料が割引になります。
- 2年前納:387,170円(月あたり16,132円)
- 1年前納:194,720円(月あたり16,227円)
- 6カ月前納:93,310円(月あたり16,385円)
- 毎月納付:16,520円
最大の割引が受けらえる2年前納は使えず、1年前納までしかスマホ払いはできないということになります。スマホ決済側のキャンペーンや還元次第ですが、毎回2年前納をする人はそちらの方が良いケースもあるでしょう。
筆者について
しょうこちゃん@ポイント投資家
ポイ活と投資を組み合わせたポイ活投資を実践しているポイント投資家。キャッシュレスやポイントを活用することで証券会社、銀行を活用して資産運用や資産形成をより効率的に行っています。ポイントを利用したお得な貯金や投資術などを実際に自分自身で試しながら日々研究しています。
ブログ:ポイント投資の攻略ブログ
Twiiter:@showchan82
Instagram:@showchan82