Yahoo!ニュース

下半身が上手く使えれば圧倒的な飛距離が出せる

鳥居俊佑ゴルフコーチ【レバレッジスイングメソッド】

下半身の使い方を身につける3つのポイントをご紹介

下半身の動きを身につけることで体の大きい筋肉を使うことが出来る。

3つに分けて動きを解説していきます。

1.動きが止まらないこと

下半身の使い方で特に迷ってしまいやすいのがダウンスイングでの下半身の先行動作だと思います。

ダウンスイングで上体の動きが先行しすぎてしまうことでクラブ軌道が不安定になり、当たり方も悪くなってしまう方が多いです。

下半身の先行動作が上手くいかない方はトップの位置で動きが一度途切れてしまっている可能性が高いです。

小さいふり幅から確認して下半身の動きが途切れないようにしていきましょう。

2.お尻の筋肉を使う

下半身の動きを使おうとした時に膝を動かしすぎてしまう方がとても多いです。

膝を積極的に動かしすぎてしまうと下半身の力が抜けてしまいます。

お尻の動きで下半身の動きをリードすることで体重移動もスムーズに行いやすくなり、力も抜けずにスイングをすることが出来てきます。

3.力の使い方を覚える

・前後の動き
・左右の動き
・上下の動き


この動きが組み合わされることで全身の筋肉を余すことなく使ったスイングが出来ます。

今回の特に前後の動きについて動画で解説しているので確認してみてください↓

■---------------------------------------■

SNS一覧はこちら↓

Instagram:@shuuun_golf

【LIVE配信で定期的に質問コーナー開催中!】

(フォロワー1.9万人)

https://www.instagram.com/shuuun_golf/?hl=ja

YouTube:もんごるの初心者ゴルフ小学校

(チャンネル登録者3.4万人)

ゴルフ初心者からの卒業を応援!

https://www.youtube.com/channel/UCxROlUMGUG32TqlMQpflaBw

■---------------------------------------■

鳥居俊佑【自己紹介】

ゴルフクラブのパフォーマンスを最大限引き出すスイング作りを教えるゴルフコーチ

愛知県出身、ゴルフは20歳になってから始める。

就職した先がたまたまゴルフ場でゴルフをスタート。

その後すぐにゴルフにはまりプロゴルファーを目指して猛練習するも、無理な練習をしてケガで離脱。

その後は自身の経験をもとに、ゴルフクラブの性能を引き出すことで体に無理のないスイング作りを提供。

レッスン受講者は2,000名様以上。

多数の方のベストスコア更新、飛距離アップに貢献。

豊富なレッスン経験をもとに多くのゴルファーのお悩みを解決している。

■---------------------------------------■

ゴルフコーチ【レバレッジスイングメソッド】

名古屋市でのリアルレッスン、Zoomを使用したオンラインレッスンを開講中。 僕は愛知県出身で、ゴルフは20歳になってから始めました。 その後すぐにゴルフにはまりプロゴルファーを目指して猛練習するも、無理な練習をしてケガで離脱。 その後は自身の経験をもとに、ゴルフクラブの性能を引き出すことで体に無理のないスイング作りを提供し300名様以上の100切りゴルファーを輩出。 レッスン受講者は3,000名様以上。多数の方のベストスコア更新、飛距離アップに貢献。 豊富なレッスン経験をもとに多くのゴルファーのお悩みを解決しています。

鳥居俊佑の最近の記事