Yahoo!ニュース

意外に簡単?CROWDSTRIKE ブルースクリーン障害対策 セーフモードで起動 該当ファイルを削除

神田敏晶ITジャーナリスト・ソーシャルメディアコンサルタント
出典:CROWD STRIKE

CROWD STRIKE のアップデートによるものと判明した。

□米Microsoftは7月20日(現地時間)、米CrowdStrikeのサービス更新が原因で世界同時多発的に発生したWindowsのブルースクリーン問題の影響を受けたPCが、世界で850万台と推定した。すべてのWindows端末の1%未満に当たる
https://news.yahoo.co.jp/articles/b080d62330ba3fd1d38bb4f2d7191804c9056f7a

影響を受けたPCは850万台とされるが、それらのPCが運用する多種多様なサービスが多大な影響を与えてしまったのが、今回のインシデントの最大の問題だ。

■PC端末だけではない、世界的に多大なシステム障害の発生

□航空大手デルタ航空<DAL>は21日、世界規模で発生したWindows端末のブルースクリーン障害(深刻なエラーが発生して青い画面にエラーメッセージが表示され、操作不能になる障害)により、全体の約17%に相当する600便超が欠航したと明らかにした。主要航空会社の中では最も大きな悪影響を受けた。
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/154456b2ac50f58ba992362d95775fd29be3466c

□米CNNは、アメリカンや米ユナイテッドといった主要航空会社の航空便が現地時間19日未明から運航できず、地上待機していると報じた。英BBCによれば、世界で3300便以上が欠航になったという。
□日本では、日本航空の予約管理システムに不具合が生じ、ウェブ上での国際線の航空券の予約ができなくなった
□大阪市のテーマパーク「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)」では、全店舗の営業を一時的に休止した。
JR西日本では列車の走行位置を示すウェブサービスのシステムに障害が生じた。一時、列車の一部で位置が表示できない状態になった。
英ニュース放送局のスカイニュースは、19日朝の放送を一時中断した。
英国の国民保健サービス(NHS)でも、一部の医療機関で予約を停止したほか、薬局で処方薬が受け取れないなどの影響が出ている。
ロイター通信によると、豪州では大手金融機関のコモンウェルス銀行で、一部の顧客が送金できなくなった。
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20240719-OYT1T50130/

単にPC端末に『ブルースクリーン』が現れるだけでなくそれらのPCや連携したクラウドサービスに影響がでることによって、大規模なシステム障害が発生した。

変わったところでは、Windows搭載の冷蔵庫のドアが開けられないという現象まで登場した。スマート家電がスマート過ぎるとこのようなシステム障害と無縁でなくなってしまう。

■今回の当事者、米『CROWD STRIKE』のサイト

出典:CRODD STRIKE
出典:CRODD STRIKE

https://www.crowdstrike.com/

日本語での当該ページでもこのような非常にシンプルなものだ。

出典:CROWD STRIKE
出典:CROWD STRIKE


https://www.crowdstrike.jp/statement-on-falcon-content-update-for-windows-hosts/

個人のウェブサイトとちがい、エンタープライズの企業のウェブサイトの更新は非常に遅い。そして、トラブル発生時ほど、平常通りのサイトのままのことが多い。
このような大規模な障害が発生している時こそ、障害に対してのページに刷新できていないことが課題だと感じる。

ブルースクリーンの現象を回避するにはシンプルな4つの手法が知らされている。
システム管理部門が迅速に動けるような企業ばかりではない。
しかし、個人でも臨時対応で、復旧できることは多い。


■以外に簡単?ブルースクリーン障害対策

今回の『ブルースクリーン』障害は、悪意あるハッキングなどではないため、アップデートされた部分を、ローカルのエッジ端末から削除するだけでも回避できるという。
※あくまでもシステム担当部門の対応に従ってください。


今回の『Crowd Strike』によるブルースクリーン障害対策

1. セーフモードで起動する。
Windowsをセーフモード
Windows Recovery Environment(回復環境)で起動

2. 「C:\Windows\System32\drivers\CrowdStrike directory」にアクセス

3. 「C-00000291*.sys(*には別の文字列が入る)」を削除

4. PCを再起動


以上!

しかしだ。
たとえ、『セーフモード』で起動できたとしても、Bluetoothのキーボードやマウスらがただちに認識ができないので、USBのケーブル有線のキーボードやマウスは万一の『保険』として常に手元においておきたい。

マイクロソフトのリカバリーツール サポートページ(英語)
https://support.microsoft.com/en-us/topic/d3928eaa-160c-4b19-ae64-930e2fa68194


重要なのは、これらのブルースクリーンからの復旧の『フィッシング詐欺』もでているようなので、情報源のURLの確認は必須だ。これらもふくめて、システム担当部門の判断も力量も試されるインシデントである。


ITジャーナリスト・ソーシャルメディアコンサルタント

1961年神戸市生まれ。ワインのマーケティング業を経て、コンピュータ雑誌の出版とDTP普及に携わる。1995年よりビデオストリーミングによる個人放送「KandaNewsNetwork」を運営開始。世界全体を取材対象に駆け回る。ITに関わるSNS、経済、ファイナンスなども取材対象。早稲田大学大学院、関西大学総合情報学部、サイバー大学で非常勤講師を歴任。著書に『Web2.0でビジネスが変わる』『YouTube革命』『Twiter革命』『Web3.0型社会』等。2020年よりクアラルンプールから沖縄県やんばるへ移住。メディア出演、コンサル、取材、執筆、書評の依頼 などは0980-59-5058まで

神田敏晶の最近の記事