Yahoo!ニュース

【リビング片づけの極意】5分でさくっと片づけ完了!片づけのプロがやらないこと3選

シンプリストうた暮らし研究家

家族が集うリビングは、常に整った状態をキープしておきたいところですが毎日完ぺきに片づけるのは難しいですよね。しかし、たった5分で完了すると続けられそうな気がしませんか?

この記事では、毎日5分片づけを行う整理収納アドバイザーが、片づけのときにやらないこと3つをご紹介いたします。

1.小さなものから片づけない

座椅子ソファーを壁寄せするところからスタート
座椅子ソファーを壁寄せするところからスタート

大きいものから片づけることで視覚的な変化も大きく感じることができるので、モチベーションアップにもつながります。筆者宅では、座椅子ソファーをまず始めに片づけていますが、テーブル回りを歩ける範囲が広がり、片づけがスムーズに行えるというメリットも感じています。テーブル上の細々したものは、大判トレーなど使って片づけると時短になりますよ。

2.ゴミは都度捨てない

片づけ途中に出てくるゴミやチリは最後にまとめて捨てる
片づけ途中に出てくるゴミやチリは最後にまとめて捨てる

片づけの途中で必ずといっていいほど目に入るゴミやチリ。都度捨てるようでは移動時間に時間がかかってしまいます。たとえば、ゴミが出てきた場合、すぐにゴミ箱に持って行くのではなく、テーブルもしくは床にひとまとめにしておきます。片づけを進めていくと、「その他のゴミは出ない」ということはほぼないので、最後に捨てた方が効率的です。

最後にまとめて持って行くかそのまま床掃除に入り、ちりとりで集めた方が効率的です。

3.最後まで片づけない

各自の私物は各部屋に持って行くまで
各自の私物は各部屋に持って行くまで

リビングに各部屋の私物や衣類が落ちていることも。そんなときに守ってほしいのは「リビングにしまうもの以外は最後まで片づけない」ということです。とにかくリビングをキレイにすることだけに集中しましょう。

たとえば、子どものゲーム機であれば収納ボックスの中に収納せずに子ども部屋に持って行くだけ。衣類であれば脱衣所にまとめて置いておくだけです。そうすることで、リビングの片づけを最短で終わらせることができ、「5分でできた!」という事実は自信にもつながるでしょう。リビング以外の仮置きしたものについては、家族それぞれが片づけるか、リビングの片づけが終わったあとに終わらせましょう。

5分タイマーをかけて片づけてみた結果

5分間のタイマーをかけて3つのNG行動に気を付けて片づけてみたところ、時間内にすっきりと整いました。ふだんからどのくらいで終わるか時間を測っておくことで、逆算することもできるので、だいたいどのくらいまでの散らかりならすぐに片づくかも把握することができますよ。

順番を決めてまとめて片づける

「ソファー、テーブル、床」のように先に片づける順番を決めておけば、迷う時間がないので、身体が勝手に動いてくれる感覚に。なるべく移動せずにまとめて片づければ、ラクして時短になり片づけ習慣をつくりやすいでしょう。
リビングが整えば、自然とほかの部屋の乱れも気になってくるので、よい流れを作りやすいですよ。

※記事の内容は記事執筆当時の情報であり、現在と異なる場合があります。

※記事内容は個人の感想や見解を含みます。

※当記事の情報によって被った損害・損失については一切の責任を負いかねます。

スマートフォンアプリからご覧のかたはプロフィールからフォローしていただくと、暮らしに関するお役立ち情報をいち早くチェックできます。

シンプリストうたのおすすめ記事がLINEに届きます︕
暮らしに関するお役立情報の記事をまとめてお届けするアカウント・シンプリストうた「暮らし通信」の配信が9月27日からスタート。毎週金曜日の12時10分にお届けします。ぜひ友だち追加してください。

<友だち追加の方法>
■下記リンクをクリックして友だち追加してください

LINEアカウントメディア(外部リンク)

※本リンクは「Yahoo!ニュース エキスパート」との取り組みで特別に設置しています。

  • 15
  • 39
  • 11
ありがとうございます。
暮らし研究家

「明日の自分をちょっとラクにしてくれる」を元に暮らしの情報を発信中です。得意分野は、片づけ、整理収納、インテリア、ライフスタイル、防災、アイテム紹介など。夫と小学生2人の4人暮らしで2LDK賃貸住まい。引っ越し経験10回の転勤族の妻でもあり、10年間の都会暮らしを経て現在は田舎暮らしをしています。

シンプリストうたの最近の記事