Yahoo!ニュース

【盛岡屈指の朝食ビュッフェ】ホテル最上階の絶景と地元グルメを満喫

南とりっぷ旅&グルメライター

ご当地のグルメを食べつくすホテル!今回は、岩手の地元料理や食材をそろえた朝食バイキングが美味しい【アートホテル盛岡】を紹介します。郷土料理や地元食材がビックリするほど大集合。岩手県に行くのなら、泊まっておきたいホテルです。

≪窓際席から岩手山を眺望≫

朝食バイキングを用意するのはホテル最上階の14階にあるスカイバンケット「オーロラ」。外来の方も利用可能です。
伺った時期は「いわて春の味覚フェア」が開催され、春を感じる限定メニューも並んでいました。

窓際席からの眺めは、県内最高峰の岩手山。素晴らしい眺望を満喫しながら朝食を楽しめます。

≪質にもこだわるご当地グルメ≫

朝食バイキングでは、岩手県内のご当地グルメはもちろん、郷土料理やローカルフード、そして高品質の食材もそろえます。

可愛らしいグラスに入った「特選 彩りぺっこどん」。“ぺっこ” とは岩手の方言で “ちょっと” という意味。ちょっとずつ入ったメカブや海鮮などをご飯にかければ、丼ぶりを作れます。
グラタンは、濃厚さで知られる「くずまき高原牛乳」を使ったホワイトソースがいい味わい。牡蠣や、料理専門誌『料理王国』によって優秀賞に選ばれた「八幡平マッシュルーム」が入るなど、素材にこだわる一品です。

盛岡3大麺も外せません。有名な「わんこそば」やご当地麺として独自に進化した「盛岡冷麺」のほか、特製の肉味噌と和える盛岡発祥の「じゃじゃ麺」と、名物麺がそろいます。どれも美味しいですよ!

岩手ブランドの「菜彩鶏(さいさいどり)」を揚げたカツレツは、奥州市のトマトで作る特製ソースでいただきます。
温かい料理は「肉じゃが」や県産の季節野菜を使った「春野菜のきんぴらごぼう」などが並びました。

硬めの豆腐に味噌をつけ囲炉裏などで炙る県北地域の郷土料理 “豆腐田楽” を、春が旬の蕗(ふき)を使った「ふき味噌の豆腐田楽」にアレンジ。苦味を楽しむ春の味です。

岩手の “金銀” ブランド米「金色の風」と「銀河のしずく」は南部鉄器の釜で提供され、食べくらべを楽しめます。まずは白米で味を確かめて、どっさり用意されたご飯のお供でより堪能。ご飯そのものが美味しくて、つい食べすぎてしまいました。

岩手の郷土料理「ひっつみ汁」も試しておきたい味。岩手弁の “ひっつまむ(ちぎる)” からきた江戸時代からの伝統料理で、小麦粉を水で練り、ちぎって入れる汁物です。ニンジンやゴボウ、キノコなど具沢山で、野菜の味が優しい醤油ベースの一杯です。
お味噌汁の具も盛岡の豆腐や三陸産のワカメが使われ、ご当地の味を楽しめます。

県外からも買いに来る人気の「福田パン」は、ふわふわのコッペパンにあんバターやピーナツクリームを挟んだ2種類を用意。
さらに盛岡スコーレ高等学校の敷地内で手作りされるスコーレのパンは、盛岡市民に愛される味。果肉がたっぷり入ったスコーレのブルーベリージャムも、パンやヨーグルトで美味しくいただきました。

山あいにある岩泉町で作られた「岩泉ヨーグルト」は、大谷翔平選手が「世界一美味しい」と絶賛した味。驚くほどドロッとしてクリーミー。インパクト大のヨーグルトです。
さらにカフェインレスのコーヒーは、南部鉄器に入れることで味がまろやかに。盛岡だから飲める贅沢な一杯でした。

岩手県内の様々な味をそろえるアートホテル盛岡の朝食バイキング。メニューの多さはビックリするほど。盛岡に泊まる時は、訪ねておきたいホテルです。食材にもこだわっているので、しっかりと味わっておきましょう。

≪リニューアルした客室に宿泊≫

レンガを使った歴史的建造物もある盛岡の街。ホテル外観ほかロビーにも赤レンガが使われ、間接照明やダウンライトで雰囲気を加えます。
さらに2019年3月のリブランド以降、全ての客室をリニューアル。気持ちよく泊まれるホテルとしてもオススメです。愛煙家の方のために、比較的多くの喫煙客室も用意します。

客室は214室あって、ダブル、クイーン、ツイン、トリプルを用意。ここで紹介する17平米の「スーペリアダブル」は2名まで利用可能。機能的で使い勝手のいい客室です。シモンズのベッドマットは幅140cmで、フランスベッドの枕は硬さが異なる2タイプを人数分用意します。

客室には大型の壁掛けテレビを備え、広めのデスクも設置。収納はガラス張りになっていて、マグカップなどを取り出しやすかったです。

水回りもリニューアルされていて、清潔感がありました。

≪夕食にも便利な好立地≫

盛岡駅からホテルまで徒歩7分ほど。市内一の繁華街、盛岡大通商店街の入口に位置していて、ご当地グルメの店など飲食店やコンビニエンスストアも多く、便利な立地です。

ホテルに併設する立体駐車場は15時から翌日11時まで1泊900円、ホテル提携立体駐車場「クロステラス駐車場」は16時から翌10時までで、こちらも1泊900円です。

アートホテル盛岡
住所:岩手県盛岡市大通3-3-18
料金:スーペリアダブル2名1室素泊まり1名当たり 3,300円から ※宿泊料金は時期や曜日によって異なります
朝食:大人¥1,980 小学生¥990 未就学児無料 ※外来客も同一料金
詳細はこちらをご覧ください 公式ホームページ(外部リンク)
アートホテル盛岡様のご協力により、試泊させていただきました。本記事制作にあたってはガイドラインに基づき公平中立に制作しています。

旅&グルメライター

草津温泉にどっぷりハマって、自動車雑誌の編集者から旅ライターに転身。観光、温泉、グルメにスイーツ。旅先のお役立ち情報をお知らせします。特に、その観光地の良さはどこ?このホテルやお宿のいいところはナニ?このスイーツの美味しさの秘訣は?そんな具合いに、みなさんの気になるポイントを一歩も二歩も踏み込んで紹介します。

南とりっぷの最近の記事