Yahoo!ニュース

【富士宮市】150円でカフェ!100円で手作りパン!市役所内の『宮っカフェ』は超お得!

渡辺雅来地域情報発信ライター・執筆家(富士宮市・御殿場市)

何かと市役所に行く用事が多い私。
市役所に行く際に楽しみにしているのが、1階ロビーにある『宮っカフェ』と『授産品販売コーナー』です。

市役所入口右側
市役所入口右側

『授産品販売コーナー』は無人販売所的になっていて、欲しいモノについている値札の半分を切って代金と一緒に、備え付けの金庫に入れて購入する仕組みです。

木製や粘土で作られた小物
木製や粘土で作られた小物

布製品
布製品

ドライフラワー
ドライフラワー

開耶ちゃんグッズも!
開耶ちゃんグッズも!

こちらでは粘土や木材、布で作られたぬくもりのあるハンドメイド商品から、素敵なドライフラワーやサシェ、富士山マグネットや、さくやちゃんグッズなど自分用にもちょっとしたお土産にも良さそうな商品がお手頃価格で販売されています。

カフェメニュー
カフェメニュー

また平日11:00から14:00までは『柿ノ木会 ふじさん』の方々が菓子パンや調理パン、ドリンクなどを販売する「宮っカフェ」がオープンしています。

驚くのがその価格!ドリンクは、コーヒー(HOT/COLD)、ココア(HOT)、ジュース(オレンジ・グァバ、アップル)があり、すべて150円です。

100円~買えます!
100円~買えます!

人気の富士山クッキーは売り切れでした。
人気の富士山クッキーは売り切れでした。

手作りパンもなんと100円から!なので、パンを2つとドリンクを買ってもワンコインでお釣りが来るというコスパの良さ!

イートインスペース
イートインスペース

購入したパンやドリンクは、市役所入口右側のイートインのスペースで食べることもできます。

ガラス張りになった北側からは気持ちの良い日差しが差し込む、明るい場所には木材をダイレクトに使ったテーブルが設置してあり、市役所に用事がなくても立ち寄りたくなります。

市役所エントランスを見ながら涼みます。
市役所エントランスを見ながら涼みます。

今回はグァバジュースとパンを購入しました。冷たく氷が入ったドリンクは、暑い日には嬉しいです。

イートインスペースで味わって飲み干すと、外の熱い日差しが嘘のように汗が引きました。

いつもはハトロン紙の紙袋に入れてくれます。
いつもはハトロン紙の紙袋に入れてくれます。

いつもパンはハトロン紙の紙袋に入れてくれるのですが、今日は「富士登頂」と書かれた涼しそうな紙袋に入れてくれました。

今日はこの袋に入れてくれました。
今日はこの袋に入れてくれました。

かわいいので、持ち帰ってクラフト用に取っておこうと思います。(使い終わった後はゴミ袋に使用してくださいと書いてありましたが、ゴミ袋にするにはもったいないくらいのかわいいデザインなんです!)

食べ応えあり。
食べ応えあり。

ちなみに『宮っカフェ』のパン、特にカレーパンが好きで良く買うのですが、具がたっぷり入っていて、食べ応えあります。辛口のキーマカレーパンとビーフカレーパンがありますが、2つとも違った味なので、いつも食べ比べたくて両方買ってしまいます。

お手軽にお得に楽しめる『宮っカフェ』。市役所を訪れる際は少しだけ時間に余裕を持って立ち寄ってみてくださいね。

宮っカフェ

住所:富士宮市弓沢町150 富士宮市役所 1Fロビー
営業時間:11:00~14:00
定休日:土曜・日曜・祝日※市役所に準ずる

地域情報発信ライター・執筆家(富士宮市・御殿場市)

身近の新しい発見や、小さな幸せを探して日々バイクで放浪しながら活動しているライターです。記事を通じてみなさまの発見や幸せに繋がれば嬉しいです。趣味はバイク、ガーデニング、猫(無類の猫好き)です。

渡辺雅来の最近の記事