Yahoo!ニュース

【仙台市】どんと祭には神聖な寺カフェでほっと一息。日曜日限定オープン『寺カフェ 虚空蔵尊』でほっこり

ずんだ地域情報発信ライター(仙台市)

こんにちは!地域情報発信ライター「ずんだ」です。
1月14日(金)は「どんと祭」。例年、どんと祭の日は冷え込みが厳しいですよね。そんな日は寺カフェで暖をとるのはいかがでしょうか?

大満寺の参道の石段を登っていきます。
大満寺の参道の石段を登っていきます。

参道の途中に看板発見。
参道の途中に看板発見。

『寺カフェ 虚空蔵尊』は、仙台駅から車で10分ほどの「虚空蔵山 大満寺」にあります。

広い敷地の「虚空蔵山 大満寺」の長い石段を登っていった虚空蔵堂の隣に、日曜日限定でオープンしている『寺カフェ 虚空蔵尊』。
通常は日曜日限定でオープンしていますが、どんと祭の日は、寒い中来てくださった方々のために特別にオープンしてくれるのだそう。

メニューも、いつものメニューの他におでんや甘酒、玉こん、豚汁、おにぎりなど、お祭りらしく縁日のような、しかも体があったまるメニューを用意してくださるそうですよ。


訪れた日は、少し遅めのランチで14時過ぎにお邪魔しました。ちょうどファミリーが2組食事を終えて帰られてました。

虚空蔵堂隣にある瑞雲閣が「寺カフェ 虚空蔵尊」
虚空蔵堂隣にある瑞雲閣が「寺カフェ 虚空蔵尊」


中に入ると、お寺らしく畳の広間にテーブル。ふかふかのかわいいクッションが置かれてあります。

入り口も広々。広間入り口にはテイクアウトの商品も。
入り口も広々。広間入り口にはテイクアウトの商品も。

テーブルセンターの和柄もお寺っぽさを感じます。
ソファ席もありますよ。

足が楽なソファは年配の方も安心。
足が楽なソファは年配の方も安心。


ランチメニューはサンドイッチセットとキーマカレーセットの2種類。他にケーキやドリンク類があります。


早速オーダーしたところ、なんと、楽しみにしていたランチセットが売り切れ(涙)
私たちの落胆ぶりをみたカフェのお母さんが、「セットのサラダとキッシュがなくなっちゃったんだけど、それでもいい?」とおっしゃってくれて、腹ぺこな私たちは大きく「うん」と頷きました。

改めて、旦那さんはキーマカレー、私はサンドイッチをオーダー。

本来、セットに付いているサラダやキッシュが品切れだったため、燻製たまごをつけた特別セットにしていただきました。
サンドイッチにはいろんな具が挟まれていて、中をめくってみると卵焼きも。

ほんのり甘さを感じたのは、この卵焼きのおかげですね。とてもおいしいかったです ♪

サラダやキッシュの代わりにつけてくれた燻製卵。この半熟具合がとても好きです。


キーマカレーの具は、ここで販売されているカレーパンの中身なんだそう。

こちらもサラダやキッシュが品切れで燻製たまご2コ付の特別メニュー
こちらもサラダやキッシュが品切れで燻製たまご2コ付の特別メニュー

カレーパンはテイクアウト用ですが、カフェでも召し上がれます。
カレーパンはテイクアウト用ですが、カフェでも召し上がれます。


食べ終わった頃に、デザートのチーズケーキが運ばれてきました。

チーズケーキはスフレとベイクドの中間くらいですが、濃厚でおいしい~、好みのお味。

テイクアウト用にホールケーキもあって、購入しようか悩んでしまいました。

ホール800円、ピースよりおトクです。
ホール800円、ピースよりおトクです。


今回、「サラダとキッシュがないから・・・」と特別メニューで対応していただきましたが、それでもしっかり食べ応えありましたよ。

通常のサンドイッチセットは、サンドイッチにサラダ、キッシュ、ワッフルも付いて、さらにデザートにチーズケーキとコーヒー(他にもドリンク選べます)がセットになっています。(キーマカレーセットにも通常はサラダとキッシュが付いています。)
女子ウケする内容とこのボリュームで800円は非常にコスパが良いですよね。しかも、それが神聖な「お寺」で召し上がれます。

「虚空蔵堂 大満寺」は、2022年干支 寅年の守り本尊でもありますので、ご利益もありそうですね。

この『寺カフェ 虚空蔵尊』、1~2月はお休み、3月6日(日)より営業開始となりますが、「どんと祭」の1月14日(金)のみ16時より営業となります。

大満寺や愛宕神社の「どんと祭」にお出かけの際には、是非、立ち寄ってみてくださいね♪

『寺カフェ 虚空蔵尊』
仙台市太白区向山4丁目4-1(「虚空蔵山 大満寺」境内の中にあります)
TEL 080-9628-4350(カフェご担当者直通)
営業時間:毎週日曜日 10:00~15:00
※1~2月はお休み。2022年は3月6日より営業開始。
※「どんと祭」の日 1月14日(金)は16時より営業

地域情報発信ライター(仙台市)

地域ニュース仙台市担当ライター☆食べ歩き、旅行大好き。お店、空間、場所などを巡って新しいものを発見するのが好き?あれこれ調べてみんなにプランを提案するのが楽しい☆住み慣れた地だけど新たな目線で仙台市の情報をお伝え。仙台近郊にお住まいの方はもちろん、仙台を訪れた方へも、「明日の行動」のお役に立てる身近な情報を。お店や企業のみなさまへも貢献できるように発信していきます。是非チェックしてみてくださいね~!

ずんだの最近の記事