Yahoo!ニュース

【鹿児島市】今年も美味しいかき氷・しろくままとめ2023夏!

僕氏@カゴシマニアックス管理人Webメディアクリエイター(鹿児島市)

どうも、僕です◯

2023年8月もそろそろ終わり。
今年も色々鹿児島のかき氷を食べたのでご紹介します。

すすむ屋茶店のほうじ茶かき氷

わらび餅も乗っている
わらび餅も乗っている

近年夏になると必ず話題になる、すすむ屋さんのかき氷。
お茶屋さんが作る本格派お茶かき氷、抹茶やほうじ茶のかき氷は他では味わえない
抹茶はお茶の濃厚さ、ほうじ茶は香ばしさを堪能しましょう。

【お店情報】
すすむ屋茶店 鹿児島本店
場所:鹿児島県鹿児島市上之園町27−13 まるしんビル
営業時間:10:00〜18:00(喫茶は17:45まで)
定休日:水曜日
お店インスタ:https://www.instagram.com/susumuya_chaten/

【関連記事】
今年も色々食べた!鹿児島でおすすめのかき氷・しろくま5選2023夏!(カゴシマニアックス)

エルムンドの宇治ミルク

白玉も乗っている
白玉も乗っている

鹿児島で知らない人はいないくらいの有名菓子店明石屋さんがやっている洋菓子店のかき氷。
宇治ミルクの上にはもちっと美味しい白玉も乗っています。
かき氷で冷えた身体に温かいお茶が染みます。

【お店情報】
茶寮 AKASHIYA el mundo(エルムンド)
場所:鹿児島市中町11-1
営業時間:9:00~18:00
お店ホームページ:https://www.akashiya.co.jp/shop/elm.html
【関連記事】
くっそ暑いので天文館エルムンドで宇治ミルクかき氷をキメて夏がはじまった!(カゴシマニアックス)

蜂楽饅頭のしろくま

色んなフルーツが乗っている
色んなフルーツが乗っている

全国テレビでも取り上げられる人気の蜂楽饅頭。
イートインスペースではかき氷も楽しめます。
焼きたて饅頭と一緒にいただくと最高なのです。

【お店情報】
蜂楽饅頭 天文館店
場所:鹿児島県鹿児島市千日町5−3
営業時間:10:00~19:00(売切れ次第閉店)
定休日:火曜日

【関連記事】
蜂楽饅頭イートインで焼きたて饅頭としろくまを。(カゴシマニアックス)

彼女の家の黄熊

マンゴーが乗っている
マンゴーが乗っている

天文館の人気カフェのかき氷。
たっぷりマンゴーと一緒に楽しむのがしろくまならぬ黄熊であります。
焼きカレーなどカフェ飯も美味しいお店です。

【お店情報】
カフェ彼女の家
場所:鹿児島県鹿児島市中町6−1

【関連記事】
天文館「彼女の家」に黄熊を食べに行ったら焼きカレーもパスタもうまかったよ(カゴシマニアックス)

城山シーズニングのミルク醤油

生クリームが乗っている
生クリームが乗っている

鹿児島県歴史資料間黎明館の中にある、醤油が有名なサクラカネヨさんのお店。
お店の中には醤油などの調味料の販売もやっています。
ミルク醤油をはじめ、甘酢レモンや赤しそなど珍しいフレーバーのかき氷が楽しめます。

【お店情報】
城山シーズニング(サクラカネヨ直売所)
場所:鹿児島市城山町7番2号(黎明館1F)
営業時間:10:00〜17:00/ランチタイム 11:00〜14:00(ラストオーダー13:30)
定休日:黎明館の休館日に準ずる
お店ホームページ:https://sakurakaneyo.com/s-seazoning/

【関連記事】
城山シーズニングで鹿児島の醤油風味が美味しいミルク醤油かき氷!(カゴシマニアックス)

今年も色々食べたな・・・

まだまだ暑い日々が続くようなので、もう少しかき氷を楽しめそうなのでぜひ行ってみてください。

そいじゃあまた!

Webメディアクリエイター(鹿児島市)

鹿児島の話題・グルメ・イベント情報などを紹介しているWebメディア「カゴシマニアックス」の管理人。毎日鹿児島を歩き回って美味しいもの、楽しいことを探し求める人生を送っています。MBCラジオ「青だよ!たくちゃん」のコメンテーターもやっています。鹿児島で楽しく過ごすための情報を日々お伝えしています!

僕氏@カゴシマニアックス管理人の最近の記事