Yahoo!ニュース

【ドンキ】の「かける紅生姜」はなし?ありな食べ方を検証してみた結果は?

じゅげコストコ・ドンキ美食家

こんにちは!

コストコやドン・キホーテを愛し、食べるの大好きなじゅげです。

ドンキの紅生姜と言ったら『紅生姜せんべい』が大人気ですが・・・・

めっちゃおいしいから、食べたことない人は絶対買ってほしい!!と話を続けたいけど、今回はこちらの紅生姜ではなくですね。。。

490ml 498円(税別)
490ml 498円(税別)

かけるタイプの紅生姜が登場しました!!!

その名も『かける紅生姜』

紅生姜は乗せるのではなくかけるという視点で開発された、ドンキ渾身の新商品です!

■原材料名:醸造酢(国内製造)、生姜、砂糖、食塩、乾燥たまねぎ、生姜ペースト、発酵調味料、乾燥紅生姜/調味料(アミノ酸等)、増粘剤(加工デンプン、キサンタン)、野菜色素、甘味料(スクラロース)、酸味料

結構ドバドバ生姜が入ってる!

生姜のえぐみを消すために、玉ねぎを入れて調整してるんだって!

パケには「牛丼、焼きそば、ポテサラ、アイス」と・・・

アイス????

アイスやってみました笑!

これは!!!!

10回に1回はあり!

バニラアイス食べ過ぎて、たまには味変したいなぁとか、甘いアイスは苦手って人にはいいかも!(察してください)

これは家族全員の「あり」をもらえました!

「かける」というコンセプトから外れてしまうけど、一度やってみて欲しい!

材料は・・・卵3個 白だし小さじ1 かける生姜大さじ1
これでOKです。弱火でじっくり焼いてね。

これも中々いける!

そのままでも美味しい唐揚げだけど、味変でちょっと添えるのがいいかも!

これも合うよぉ~!

材料は・・・千切りキャベツ コーン マヨネーズ かける生姜

これに小麦粉を加えたらお好み焼きになりそうですね(笑)

まだ試してないけど、白米に混ぜたら簡単にちらし寿司が出来そうだし、焼酎にちょっと加えても美味しいかも・・・

工夫次第でアレンジできそうなので、いろいろ試してみてね。

【関連記事】

【ドンキ】もう鶏そぼろは作らない!白飯が無限にいけちゃう合わせ技も教えます!

https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/cb148a4ecfedd7fb73b30dec4d163c3347367041

コストコ・ドンキ美食家

コストコやドン・キホーテの美味しいを発信。失敗したくない!どれを買えばいいの?を解決します。

じゅげの最近の記事