Yahoo!ニュース

【市原市】八幡運動公園が大きく変わるために立ち入り禁止に。5/26の「八幡臨海まつり」は開催です。

nori地域ニュースサイト号外NETライター(市原市)

八幡運動公園が立ち入り禁止になっているとの情報をいくつかいただきました。

こちらは、令和2年から構想が始まった「(仮称)八幡宿駅西口複合施設等PFI事業」という取り組みで、八幡駅西口にある市原支所・八幡公民館・市原青少年会館・教育センター・青少年指導センター・市原市武道館・八幡認定こども園の7施設を再配置し、新しい時代の公共空間作りを行うというものだそうです。

(画像提供 株式会社やわた未来パートナーズ様 完成鳥瞰図)
(画像提供 株式会社やわた未来パートナーズ様 完成鳥瞰図)

株式会社やわた未来パートナーズさんは、これから事業を実施するにあたり設立された株式会社新昭和さんを代表企業としたチームです。どんな風に変わっていくのかわかりやすい動画が市原市で作成されているので御紹介させていただきます。

見てお分かりの通りに、建物の老朽化の不安要素を取り除き、防災への備え・人口減少・少子高齢化対策など、地域の課題を解消しコミュニティを活性化させる取り組みですね! 詳しいリーフレットもありますのでじっくりと読んでみてください。

また、地元のみなさんの意見を取り入れる「(仮称)八幡ラボコミュニティ」も株式会社やわた未来パートナーズさんにより、設置され令和5年度には2回、今年度も2回開催を予定しているようです。こちらでは毎回テーマを決めて設計に携われる意見交換もできるそうなので自分のアイデアが実現されることもあるかもしれません。

待望のオープンは、令和8年(2026年)3月2日だそうです。今後は市原市から発信される広報や市原市ホームページから更新される内容をチェックしていきたいと思います。

2024年5月26日に開催される「第48回 八幡臨海まつり」については、八幡運動公園を開放してくださるということです。

(八幡臨海まつり2023年の様子)
(八幡臨海まつり2023年の様子)

八幡運動公園で行われる最後の「八幡臨海まつり」をみなさんで盛り上げましょう! 来年度については一年お休みになるようですが2年後には大きく変わった複合施設の中の広場で開催されることでしょう!

毎日のウォーキングやお散歩が出来なくなってお困りのみなさんもいらっしゃるという声も聞きますが、2年後の完成を楽しみに違う方法で健康増進に励んでくださいね!

●(仮称)八幡宿駅西口複合施設等PFI事業●
市原市役所
千葉県市原市国分寺台中央1-1-1
財政部 公共資産マネジメント課
0436-22-1111
公式ホームページ

●第48回 八幡臨海まつり●
2024年5月26日(日)
10:00~15:00
八幡運動公園・八幡公民館

地域ニュースサイト号外NETライター(市原市)

2019年より、市原市の情報をゆるゆると発信中。歌うことと書くことが好きなシンガーアンドライターです。

noriの最近の記事